SmartDBの評判・口コミ 全146件

time

SmartDBのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (127)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (26)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (93)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (34)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SmartDBについて

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

・システム系の業務の経験が無くても、割と簡単にアプリの作成ができる
・幅広く業務に対応したアプリを作成できる
・問い合わせに早急に対応いただける

改善してほしいポイント

・できそうでできないことが結構ある(新フォーム定義で行を決まった幅に揃えたいが部品によって幅が変わったりする等本当に細いこと)
・部品の数に制限があり、あまり複雑なものは作成できずやりたいことが限られる
・新フォーム定義で設定した部品や評価式、部品制御のチェックがしづらい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・2024年1月からの電子帳簿保存法の対応
・在宅勤務時や出先でもワークフローを回せる
・ペーパーレス化

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

これから活用していく予定

ワークフローシステム,文書管理システム,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・検索性
・ワークフロー機能
・集計機能など

その理由
・検索実行時のヒット率が高い
・いろいろなパターンの承認フローに対応している
・カテゴリをうまく利用すれば集計しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミング未経験者でも使いやすい。

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・初心者でも利用しやすいノーコード
・汎用性が高い

その理由
・プログラミング未経験者でも作りたい文書やフローを簡単に作成できる
・様々な機能があるため、使い方さえ理解すれば汎用性が高く、
 使い方を知らない機能についてもサポートサイトを見ることで大凡習得できる

続きを開く
曳田 優

曳田 優

パシフィックシステム株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要なページをまとめておけるのが便利だが画面が見づらい

文書管理システムで利用

良いポイント

一つのページに必要なページへのリンクがすべて繋げるため、どこに何のページがあるか分からなくて困ることがなくなる。SmartDB一つで一元化できるため、他のツールなども不要になるため嬉しい。ただし配置などによっては見づらくなってしまうことも…。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化できました

文書管理システムで利用

良いポイント

システム構築の経験や知識のない初心者の私でも、サポートサイトでいろいろな事例や作成方法を検索しただけで、作りたかったシステムが作成できました。
メール通知機能や承認フロー、細かなビューの設定もでき、ある程度必ず欲しい機能が搭載されていました。
これからもいろいろなバインダを作成しなから、より使いやすく、機能的なツールを作成してより業務の効率化を図っていきたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードで業務改革がしやすい

ワークフローシステム,文書管理システム,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

UIが分かりやすく、操作性も簡単かつ高機能なものです。また利用マニュアルもかなりの量があり、マニュアルを見れば基本的に解決できるものでした。ノーコード、ローコードシステムであるため、慣れたら誰でも使えるところが特に良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙媒体の申請処理を電子ワークフロー化

ワークフローシステム,文書管理システムで利用

良いポイント

タイトル通り特別なプログラミングスキルがなくとも、電子化の申請ワークフローを作成できる点は良いと思います。テンプレートもいくつかあり、用途にあうテンプレートがあれば役に立ちます。
上長に承認を貰うフローが以前までは紙媒体→Excelファイル(電子印)と徐々に電子化されてきました。今回スマートDBが活用され、申請ページの入力のみで申請者と承認者のそれぞれに申請ページのURL付きメールが自動送付され、申請者と承認者の両者の負担が軽減されたので、用途次第で活用の幅が広がる良いツールだと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BX(業務改革)のツールとして活用

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

■優れている点
・ノーコード、ローコードで構築ができる点は素晴らしい。
 開発には慣れが必要であるが、1度覚えてしまえば簡単に画面開発ができる。
・API連携が容易にできるため、システム間連携しやすいシステム。
 今後、OCR連携や契約書の電子化にも利用していく予定。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

書類保存機能は十分だが検索しにくい

文書管理システムで利用

良いポイント

稟議や契約書類の電子保存として利用しています。案件ごとに管理シートを追加できるので、保管方法としては合理的な構造になっていると思います。シートの追加機能にも不満はありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Excel帳票のRPA集計からの変更

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノーコードで作成可能
・UIが感覚的

その理由
・これまで「業務の流れ」のイメージがあってもプログラム作成経験のない自分では「ワークフロー作成」が出来なかった
 しかし、SmartDBを使えば関数記載などもなく簡単に「ワークフロー作成」をすることが出来た
・入力フォーム作成やワークフロー作成が感覚的なマウス操作で出来た

続きを開く

ITreviewに参加しよう!