非公開ユーザー
精密機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
フェーズの可視化で劇的変化
良いポイント
現在、使用中のシステムで担当しているDBを、SmartDBで新規構築中です。
開始から終了までを管理するDBなのですが、対象の文書がどの状態なのかが分かりづらい仕様なっており少し使いづらいのですが、
SmartDBでは、進捗を表示することができ、ビューでも振り分けが可能なため判別が付きやすくなりました。
また、開始段階で不要な表示項目を、非表示にできるのがとても助かります。
改善してほしいポイント
全体の機能をまだ把握しきれていないため、定義付けの際にサポートサイトで調べながら進めているのですが、「CSガイド」だったり、「利用者ガイド」だったりリンクが複数あるので、どちらで調べればよいのか、どちらにも知りたい項目があったりするので、1つにまとめてほしい。
また、解説動画で使われているフォーム定義が旧型が使われています。これから開発する方は、基本的に新フォーム定義での開発を行われるかと思いますし、個人的にも旧フォームでの説明は分かりにくいです。
新フォーム定義での解説動画も公開して頂けると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
客先への回答内容を格納しておく場所としてDBを構築しました。
以前は、過去データをエクスプローラーへ保存しており、
毎回ショルダ内から対象のファイルを参照して手入力という流れでしたが、
データ保管用のバインダを作成し、バインダ参照機能でSmartDB上で完結できるようにできたおかげで
探して+手入力の工数が減り、業務効率UPに繋げることができました。