Smooth Fileの評判・口コミ 全17件

time

Smooth Fileのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心してファイルのやりとりが可能

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

職場のデータは重要度において二重のクラウドで管理しており、そのクラウド間でのファイルの移動が安心して簡単に行えます。児童生徒が閲覧可能なクラウドと機密文書等を扱うクラウドが二重に用意されており、双方向でのデータのやり取りが行えます。教員のパソコンは1台でも、両方のクラウドに入り作業できることが最大のメリットです。そこで問題になるのがデータのやり取りで、一方で作成した資料をもう一方のクラウド上で作業したいことが多々あります。その際、本ソフトが有効となり、セキュリティ面でもかなり信頼でき、とても助かっています。ファイル移動の際に無害化してくれ、PDF化も可能で便利です。

改善してほしいポイント

インターフェースがあまりよくなく、少し使いにくいです。また、複数のファイルを同時に移動させることには向いていないと思います。例えば数十枚、数百枚の写真データを一度に移動させる場合など。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数のクラウド間で安心してデータのやり取りができるので便利です。データ移動にUSBメモリ等を使う必要もなく、安心です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルのやり取りを安全に行えます。

ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットからファイルのアップロードやダウンロードに使用しております。
無料のサービスも色々とありますが、セキュリティに厳しい昨今では万が一漏洩する恐れを鑑みると安心して使用することができません。
本製品だと社内の関係者しか利用できないためセキュアに安心して利用できる点が素晴らしいです。使用感や動作速度も問題ないため重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

遠州鉄道株式会社|運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティの安心感はあるが、使い勝手は悪い

ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大手企業でセキリティが厳しく、外部ストレージサービスにアクセス許可していない中、唯一使用が許可されている仕組みです。社外との大容量ファイルのやりとりについてはこちらを使っており、利用するためには自身のID・パスワードでログインして、送信する度に必ずパスワードが発行されるので、セキュリティが担保されているという安心感を持って利用できる点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル無害化オプションを利用しています

ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大容量ファイル交換システムとして有名なソフトウェアですが、当方ではネットワーク分離モデルのファイル無害化機能をメインで利用しています。
インターネット系セグメントからLGWANセグメントへのファイル送信時、無害化処理を当該ファイルに実施しますが、操作がすべてWebブラウザで完結する手軽さがありがたいです。また、最近になって一太郎にも対応したことが地味に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大容量ファイルをセキュアに送信可能

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

相手のメールアドレスに対し、大容量のファイルを圧縮して送信することが可能。コンシューマー向けのサービスもあるが、信頼性を担保できるためこちらを利用。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

相手がアカウントを発行しなくてもファイルをアップロードできる

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Boxや、Dropboxと使い比べたが、相手がアカウントを発行しなくてもファイルをアップロードできるのは便利。
宅ふぁいる便などの無償サービスだと、保存期限の制約があるが、それよりも長期保存できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

比較的安価で使いやすい

ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザ課金ではなく、容量課金のため、使いやすく、比較的安価と思います。一番気に入ったのは、ログ機能です。送受信ログはもとより、実際に送受信したファイルもロギングでき、セキュリティインシデント対応時に現物を押さえることができるので良いと思っています。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!