非公開ユーザー
保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
経営者やIT管理者が安心して導入できるソリューション。
法人携帯で利用
良いポイント
会社携帯の貸与にあたって取り扱いがある端末や付随サービスの種類が豊富なところ。また、主要な通信キャリアであることから電波(繋がりやすさ)についても心配がない。導入に関しては機種や台数、契約プランなどを変えた複数のプランをご提案頂けたことで当社の目的にマッチした環境を構築することができた。運用面において、DEP(Device Enrollment Program)やMDM(Mobile Device Management)も必須としていたが、手続きやサポートなどのフォローもしっかりとしていた印象。
改善してほしいポイント
ビジネス・コンシェル デバイスマネジメント(MDM)のユーザビリティは高く頻繁に利用するので、法人コンシェルサイト(通信費用や契約内容を確認する管理者用のサイト)にあるような端末情報も一緒に確認ができるもしくは、サイト間で連携できるととても便利と感じた。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従業員に対して会社携帯が貸与できただけでなく、DEPやMDM、VPP(Volume Purchase Program)が利用できることで、キッティング工数の削減や端末制御(機能制限等)によるセキュリティ対策など会社や管理者にとっても有益な環境を構築することができた。利用者としても必要なアプリが自動的にインストールされる機能や事故に繋がりかねない機能、メニューを無効化するなどの制限によって本来の業務に注力しやすい状態になっていると思う。実際に紛失が発生した際にはMDMにて位置情報が確認できたことで発見できたり、第三者が利用できないよう紛失モードに設定したりすることができた。会社の貸与は配る時以上に配った後のことが大切なので必須の機能といえる。
検討者へお勧めするポイント
各社から様々なMDMが提供されている中で、ソフトバンク社のMDM(ビジネス・コンシェル デバイスマネジメント)は画面も見やすく操作性もよい方だと思うので、管理者の方にはお勧め。