ソフトバンクの評判・口コミ 全32件

time

ソフトバンクのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (28)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|100-300人未満|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

法人契約で利用。回線コスト、トータル評価で満足しています。

法人携帯で利用

良いポイント

契約更新時に、法人サービスの提供がある大手他社(ドコモ・au)との機種レンタル料金、回線使用料金、データ通信条件などを毎回、相見積もりを取って比較、条件交渉した上で決定していますが、過去10数年に於いて、最も良い条件を提示してもらえます。社用携帯で契約期間が3~4年契約を行うことが通例ですが、万一の際の利便性、つながる力、カバーエリア、更新時に提供される通信端末(当社ではiPhoneを3機種乗り換え中)のモデルなど、トータル評価で一番条件が良いです。
法人コンシェルサイトという管理サイトが無償で提供されており、そのサイト内であらたかの手続き(継続利用中の回線追加、契約解除、データ通信に制限が掛かった際の解除、その他、契約情報の管理なども)可能なため、使い勝手も良く、慣れるほどにユーザーに使い易い部分が多いなと感じます。

改善してほしいポイント

少し面倒な点は、以前(10年位前まで)は、エリア毎に担当営業が専属でついて、細かな相談や更新時の価格交渉など、窓口になってもらっていたのですが、それ以降は合理化、IT化、DXを推進された結果、法人カスタマーセンターが窓口となり、案件毎に担当者が異なる状態になってしまった事です。
専任性でなくなったことで、案件相談の度に、自社の利用状況や案件の詳細を説明する必要が出てしまい、なかなか面倒な状態になってしまったので、何度か要望を出した結果、最初の案件ヒアリング窓口だけ、法人カスタマーセンターの中で固定人材で対応いただけるようになったので、今は以前ほどの不便は感じておりません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

法人契約の携帯電話(現在、40回線使用)と、ソフトバンクおとくライン(固定電話サービス)を組み合わせることで、トータルでの通信費を抑制(NTT+docomoで使用していた時のほぼ半額に)できたことや、ガラケー時代からiPhone6s→iPhone8→iPhone12→iPhone16eと乗り換える中で、通話だけでなくカメラや各種アプリの使用などを通じて、その時代のビジネス環境に置いて最低限クリアしたい機能や課題をクリアできていること、またこれから先はどうなるか分からないが、AppleStoreからダウンロードするアプリの安全性、iOSのセキュリティに安心感があり、これまでセキュリティ上の課題が生じたことが無いのが大きなメリットだと考えます。

検討者へお勧めするポイント

コスト的にはauもかなりお得なプランを提示されますが、トータルでソフトバンクの方がコスパ、タイパ、管理画面からの管理のしやすさなどが上だと感じます。docomoはコスト的に比較にならないくらい高いです。楽天モバイルには法人契約プランが無いので、これからに期待している感じです。
その他のサブブランド(ワイモバイル、POVO、irumoなど)や格安SIMの会社などは検討したことありません。機種自体もレンタルできるプランが限られているためです。
私の経験上では、トータルで一番コストが抑えられて、使い勝手が良いのがソフトバンクです。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|会計・経理|100-300人未満|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

料金は安い代わりにサポートは薄い

法人携帯で利用

良いポイント

事業者向けでは、1回線あたりの料金が安く助かっている。各種手続きの申し込みがメールやオンラインサイトで済むことが多いので、便利である。モバイル端末やSIMカードが申込後すぐ届く。

続きを開く

西潟 総

株式会社玄米酵素|食料品・酒屋|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ソフトバンク法人契約の活用について

法人携帯で利用

良いポイント

ソフトバンクの法人契約では、端末のレンタル・リース契約が柔軟に選べる点が良いと感じています。
特に経理上、資産計上を避けたい場合や機種更新のサイクルを短くしたい場合に、レンタル契約が有効です。
今回も端末の更新にあたってスムーズに手続きでき、引き継ぎも短時間で完了しました。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|100-300人未満|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内連絡がスムーズです。

法人携帯で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アプリ(LINE WORKS)使用で社内の連絡がスムーズに行えます。
・スマホのレンタルパックがお得
その理由
・ちょっとした連絡もすぐに使えて便利
・不具合があってもすぐに交換してもらえるので便利

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|20人未満|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連絡をいただけるのでいつも安心

法人携帯で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・定期的にプラン見直しの相談にのってくれる
・定期的に連絡をくれる(担当さんが)
 故障・紛失時の対応が早い
 新規契約も依頼してから機種到着までが早い
その理由
・買ったら、後ご連絡をいただけないという所が多いなか、定期的に連絡をしてきてくれます。いろいろ忘れていることがあっても、契約の見直し、セキュリティ面など、お手伝いいただいているという感覚です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ティーケーピー|その他サービス|総務・庶務|1000人以上|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークや配置が容易にできるようになりました

法人携帯で利用

良いポイント

レンタル携帯を契約しており、携帯の故障や紛失は翌日に新しい携帯が届くので、携帯が使えない時間が短縮され業務への影響が少なくなりました。また、事務所の内線用に固定電話を「コネクトーク」に切り替えることによってバックオフィス側もリモートワークを実現することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

格安SIMではない通信品質は安定感がある

法人携帯で利用

良いポイント

やはり仕事で使うからこそ、格安SIMではない通信業者を利用することは大事だと思います。
取引先とかで格安SIMの会社もありましたが、そもそも聞き取れないとか、電話の意味をなしていないのは論外です。
また、ひとりひとりじゃなく会社の中でギガが共有できるサービスはとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

色々なサービスにおいてコストパフォーマンスがよいです

法人携帯で利用

良いポイント

携帯電話、固定電話、ネットワークをソフトで対応してます。
節目で、他社サービスも検討しますが、内容についても基本的には最新の技術には対応しておりますし、同等ソリューションを選択してもコスト的にも他社よりは安価ですので、コストパフォーマンスは高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|20人未満|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アメリカ放題が便利

法人携帯で利用

良いポイント

業務で米国への往来が多く、ローミングや海外用の料金プランの設定、渡航者用SIMの準備を必要とせず、日本と米国間の通話料金も気にする必要が無いため業務で利用するのに重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマートフォンを導入するなら

法人携帯で利用

良いポイント

社内の携帯電話回線を一括で契約することにより、大きなコストメリットを得ることができました。
また端末をレンタル契約することで端末の故障・破損に対してワンストップで交換機と入れ替えることができ、端末の故障・破損対応が非常に楽になります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!