非公開ユーザー
介護・福祉|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
社内報として閲覧は◎、操作性は改善をお願いしたい部分も…
Web社内報で利用
良いポイント
PDF等のファイルや動画の埋め込みなどでき、一般的なブログのような使い勝手。
#で記事の検索ができる。
掲載プレビューや下書き保存、予約投稿は編集者的にありがたいし、ワークフロー(投稿前の内容確認・承認)設定できるので「投稿内容を上司へメールして承認を得てからコピペして投稿」の手間が省けるようになった。
職員向けに特化しているので、インスタやFBよりも、より職員にフォーカスした内容を発信できる。
改善してほしいポイント
・誰が記事にアクセス済か、や、イイねを押したかなど、管理者にはわかるようにしてほしい
→アクセス解析や、インナーコミュニケーションの分析で参照したい
・記事編集画面が直感では使いにくい
→例えば、サムネイル画像の登録場所がわかりづらかったり、下書き保存をしなければ#が付けられないといった仕様など、ある程度SOLANOWAを触って慣れないと難しい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まだ導入して間もないので、これからこうしていきたい、という願望ですが、職員が「会社を知る」ことの一助につなげられたらと思う。
同じ社内でも、他部署・他施設が何をしているのか、どんな職員がいるのかわからない、という状況を変えたい。
「こんなイベントをしたから載せてほしい」という声は少しずつ寄せられているので、今後、職員から投稿するようにつなげていきたい。
連携して利用中のツール