非公開ユーザー
情報通信・インターネット|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内への情報発信やコミュニケーション活性化に役立っています
Web社内報で利用
良いポイント
いいねボタンやコメント機能、アンケート、記事内への動画埋め込みなど便利な機能が充実、ブログに近い感覚で誰でも気軽に記事が作成でき、リアルタイムで発信できる、Web社内報に特化したサービスです。
・すぐに導入、利用できる
・カテゴリごとに公開承認フローが設定できる
・閲覧、投稿、などメンバーごとに権限管理ができる
・コメント欄設置ができた
・シングルサインオンが使えた
改善してほしいポイント
デザインやレイアウト部分に関して、デザインモジュールの編集が可能になると、社内報の表現の幅が広がるかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワークが増えたことで、企業理念浸透・事業方針の共有、部署を横断した情報共有に課題を感じておりWeb社内報を導入しました。
経営層からの情報発信だけでなく、社内ナレッジ共有のためにも利用しています。
また、社員が自由に記事投稿できることで、社内コミュニケーションの活性化ツールとしての役割も担っています。
検討者へお勧めするポイント
solanowaを導入するにあたり、Web社内報の作り方やコンテンツのアイデア、ノウハウなどの情報コラムを発信しているので、社内報担当初心者でもそちらを参考に、Web社内報の企画を進めることができます。
連携して利用中のツール