SOLIDWORKS Professionalの評判・口コミ 全3件

time

SOLIDWORKS Professionalのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用性が高いけどPCのスペックは割と必要

3DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・図面やモデリングの知識が無くても直感的に扱いやすい
・利用者が多いため、本やネットでの情報も多く調べやすい

改善してほしいポイント

PCのスペックにもよるが、基本的に動きが重たい、且つデータも重たい。最近、他の3Dcadを使っても同じPCスペックで
割とサクサク動いてくれる。ここまで重たいソフト・データは減ってきているように思うので、もっと軽くしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで2Dcdでやっていた設計や図面を3D化することで、図面の知識が無い人にも理解を促しやすくなった。モノを作らなくてもサイズ感等が分かりやすく、解析ソフトと一緒に使えば、強度や歪みまでも計算できるので検証時間の短縮にもつながる。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「必要十二分」なソフト

3DCADソフトで利用

良いポイント

・必要な機能が一通り揃っている
一般的な3D-CADに求められる機能は全て揃っていると思います。
よほど特殊な業界でない限り、このソフトで不自由することは無いと考えます。

・標準的な操作感
一般的な3D-CADと(おそらく)共通した使い方となっています。
そのため他社ソフトからの乗り換えや、逆に他社ソフトへの変更も比較的容易にできると思います。
このソフトで必要なスキルは他社ソフトでも活きると思われるので、無駄にガラパゴス的なスキルを身につける必要がありません。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パラメトリック系3DCADの代表

3DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・形状に寸法情報を付与しモデリングを行うため、数値での形状管理が容易に行える。
・各コマンドについて、図やアニメーションで詳細表示されるため、初めて使用するコマンドの設定方法
 が分かりやすい。
・簡易的な静解析機能が使えるため、単品部品の剛性を確認することが出来る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!