Sophos Intercept Xの評判・口コミ 全14件

time

Sophos Intercept Xのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (11)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

起動しているのを忘れるほど軽快

セキュリティソフト,Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

セキュリティーソフトなのでパソコン起動後すぐに常駐しているのですが起動しているのを忘れるほど軽くそれでいて危険なサイトにつなごうとすると事前に注意喚起してくれます。
アプリをダウンロードしようとしても危険なアプリかの確認を自動でしてくれるため大変助かっています。

改善してほしいポイント

管理設定で禁止サイトに登録している文言によっては必要なサイトに移動できない場合がありその場合管理者に連絡して設定解除する必要があります。面倒ですが必要な措置だと思うので安心して使うためには仕方がない機能だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アプリをダウンロードしようとしても危険なアプリかの確認を自動でしてくれるためインストールする前に停止することができ大変助かっています。

検討者へお勧めするポイント

起動しているのを忘れるほど軽く、それでいてきちんと押さえるところは押さえているセキュリティーソフトだと思います。

閉じる
高山 憲二

高山 憲二

岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あらゆる脅威をシャットアウト

セキュリティソフト,Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

セキュリティ環境に重大な被害を及ぼすマルウェアやランサムウェア、スパイウェアのほか、フィッシング詐欺に使われる迷惑メールなど、あらゆる脅威をブロックしてくれる上、機密情報の流出も防いでくれる。サーバー構築不要なオンプレミス製品のため、パソコンにインストールさえすれば使える簡便さも魅力。スキャン機能もボタン一つで使える。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽くて高機能で誤検知も少ない

セキュリティソフト,Webフィルタリングソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本レビューは最新版のInterceptX Advanced について書かせていただきます。(with EDRもありますがそっちは使っていないので)
まずWindowsの起動が速いです。また、振舞い検知なので最初のインストール時以外は基本的に定期スキャンの必要性がなく、スキャンによるPC速度低下で仕事ができなくなるタイミングもありません。
振舞い検知によるマルウェア検知率は業界最高レベルであり、とても信頼性が高い上に基本的に管理者は通知メールを見るくらいしかすることがありません。
また、通常ファイアウォールで行うWebサイト閲覧制限設定や利用アプリケーションの制限もできますので、テレワーク等で社外にPCを持ち出して運用する場合も安心です。社内では同じSophos社のXG-Firewallとも連携してマルウェア感染の場合のネットワークアクセス遮断も自動で行ってくれます。
最高位のwith EDRバージョンもいいのですが、中小企業の場合は本Advancedバージョンで十分社内のセキュリティを確保してくれることでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理運用がしやすいウィルス対策ソフト

セキュリティソフトで利用

良いポイント

Windows10が満足に動作するクライアント端末ではインストールしても軽快に動作します。とても軽い印象を受けました。
管理はクラウドサービスの「Sophos central」で一元管理されていますので
セキュリティを一画面で確認できるのはとても便利です。
従来型のウィルス対策ソフトと違い、振る舞い検知機能が秀逸。導入企業ではランサムウェアにかかったことは無いと言っていました。
EDR機能のWith XDRもライセンスを追加すればクライアントエージェントはそのままで利用可能になりますが
小規模企業のセキュリティ対策としては当製品で十分です。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!