矢部 恒夫
広島修道大学|大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
良いポイント
「エンドポイント」は通信ネットワークに接続されたパソコンや各種端末を意味する。この製品は学内ネットワークのあらゆるエンドポイントを保護し、悪意のある攻撃や脅威から守ってくれると同時に、大学に不要と思われる不審なアプリケーションを自動的に駆除してくれるなど高度な機能を持つ。同種の他製品と比べて価格が安い上、機能面では全く遜色ない。学生は自分のパソコンにインストールするだけでよく、操作性のよいUIも魅力の一つ。
改善してほしいポイント
フィルタリングの機能がやや厳格すぎるのか、本当に必要なサイトまでブロックしたり、全く問題のないサイトからダウンロードしたファイルが危険判定されたりすることもある。それだけ安心感があるということの反面、もう少し柔軟性があってもよいと感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大学の情報センターが中心になり、学生、教職員を含めて全学的に導入している。ランサムウェアやマルウェアなどの被害は起きておらず、また強力なウェブフィルタリング機能により、学生がフィッシング詐欺に使われるような偽のサイトにアクセスするのもSophosがブロックしてくれている。定期的に自分のパソコンもスキャンしてくれており、安全なネットワーク環境で仕事が進められている安心感がある。導入以来、以前は悩まされていた迷惑メールがほとんど届かなくなった。
検討者へお勧めするポイント
コスパもよく、ウイルス対策ができる