非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
良いポイント
前提として、SPIRALを総評し、ver.1とver.2の比較をレビューします。
SPIRALを利用するあたり、必要条件としてWeb+DBの設計力、十分条件としてHTML、CS、Js、PHPの実務経験のある方が望ましいと思います。用途は社外サイト向きで、アンケート、会員サイトなどに優位性があると言えます。またノーコードツールとしての特徴は、フルスクラッチ開発にて、コーディング工程を短縮化する統合開発環境ツールがイメージし易いでしょうか。
さて、ver.2の良いところですが、Webコンテンツとして標準設定で仕上がるものは、ver.1よりは良いです。
社外サイト用途であれば、いずれにしてもHTML、CS等でカスタマイズは必要かと言えますが…
次に料金体系が、ver.1より安価になるケースがあるところです。
短期・標準設定・安価な簡易サイトであれば、ver.2の方が向いているかと思います。
リッチな機能・動作等を求めるならば、成熟したver.1が良いかと言えます。
ver.2はver.1より制限は多いですが、改善には期待できそうなところが良いかと言えます。
改善してほしいポイント
ver.1とver.2ともに完成品のサンプルではなく、作り方の全体サンプルが少ないため増やしてほしいです。
また両verとも日付入力のGUIが今時ではない。年月日の個別入力でなく、カレンダー形式を標準実装としてほしいです。具体的には、 <input type="date"></input>です。毎回修正しています。
ver.2の設定画面の一部では、このカレンダー形式が使われており、製品としての統一感もないと思います。
ver.2のシャリーンを実装してほしい。
バージョンアップ中と思うがver.1できることが、ver.2ではできないため、ver.2に魅力は感じられない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
短期的な業務であったため、会員サイトをアレンジして関係者のみ利用可能な情報掲示板を数日でリリースできた。
検討者へお勧めするポイント
簡易サイト、期間限定サイトをインフラ構築/運用なしで構築したい方。
それに加えて、Webフォームをゴリゴリ作りたい方。