Splashtopの評判・口コミ 全61件

time

Splashtopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (43)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

スマートデバイスからPCにアクセス

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

モバイル回線からでも比較的軽快に、パソコンのデスクトップ画面にアクセスし、操作ができるところ。
通信量も大きな問題になっていません。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Windows間のリモートデスクトップ接続とは異なるようで、接続するセッションがコンソールと思われます。Windowsのノウハウがあまり通用しないため、メーカーでのしっかりとしたサポートを期待します。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

iPadからでもWindowsの画面を操作できるため、手軽にモバイル環境を実現できています。
データは自席のパソコンにあるため、常に同じ環境で作業でき、重宝しています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

wakeonlanと組み合わせることで、接続先のパソコンを使用する時に起動するなど、より便利に使える余地があり期待しています。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安全に繋がる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高速で安定した接続が可能。
またセキュリティ面にも考慮されており、コピーペーストや画面ハードコピーの制限も掛けられる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク用リモート接続ツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が重いと感じることがない。
・ショートカットキーなども問題なく使えるので、リモート作業が苦にならない。
・リモートとローカル間でのコピペやファイルのやり取りができる。

続きを開く

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク時に必要なツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

アプリをインストールし、ユーザー情報を入れるだけで設定できるので、リモート環境の構築が簡単に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

端末に制限がないのがいいですね。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

 一番の魅力としては端末にあまり依存しないでリモートデスクトップが使えることでしょうか。iphoneなどの携帯でも可能ですが、出来れば7インチ以上のタブレットでリモートデスクトップを使えるのがいいです。また、idとpaswordだけなのでそこまで難しくはないです。初期導入のためのソフトを入れるの以外は特に難しいことはないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナで導入

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

自宅にPCがあれば遠隔で会社にあるデータが入ったPCを操作して遠隔であつかうことができる。そのため、個人情報などをUSBにいれてもってかえり紛失するおそれがない。

続きを開く

非公開ユーザー

和光産業株式会社|その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小企業のIT管理にオススメ

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

オフィスにあるパソコンのリモート用としての使い方がメインだと思うが、弊社では営業所の人のパソコントラブルを解決するために利用する頻度が高い。営業所の人が本社へ問い合わせしてきたら、トラブルが起きているパソコンを操作してあげたり、ソフトの使用方法を教えてあげるなどの使い方をしています。ただし、1アカウントには最大でも20台ぐらいしか登録しておけない(公式説明は10台?)ので、弊社では営業所ごとにアカウント契約して、全てのパソコンをリモートできるようにしています。アカウントの切り替えは、ID(メルアド)とパスワードを入力して切り替えるので、わたしはテキストファイルからコピペして即座に切り替えられるようにしています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にリモートワークを実現

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

契約から設定まで、簡単な操作でリモートアクセス環境を構築することができます。どのアカウントがどのPCにアクセスする、など設定次第で柔軟に変更できるので業務状況にあわせて対応できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入対応も早くユーザーもストレスなく利用

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理側も利用者側もソフトウェアをインストールするだけで利用ができるので、導入は簡単
・WakeOnLANに対応しているので、つけっぱなしで帰宅する必要がなく、普段通りに利用ができる。
・自宅PCにデータの保存ができないように設定できるので、セキュリティも安心感が持てる
・自宅から操作する様子を見ることもできるので、社員がきちんと業務をしているかも確認ができる
・操作に遅れがなく、スムーズに作業ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホスト側でリモートにあるファイルを印刷できて便利です

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート接続中のファイルをホスト側のプリンタで印刷することができるので、クラウドストレージに一旦保存してからホストにダウンロードして印刷する、などのような手間がなくなり作業を迅速に終えることができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!