Sublime Textの評判・口コミ 全31件

time

Sublime Textのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

渋谷 吾郎

GOROLIB DESIGN|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まさに恋に落ちるエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな書きごごちがたまらないエディタです。
Illustrator の Adobe ExtendScript を書くために使っています。
タブ遷移やカッコの扱い、ダブルクォーテーションの際のポインタ配置など、とても気が利いています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

満足していますが、印刷機能を標準で揃えてほしいです。現状は、アドインのインストールにて、ブラウザの印刷機能を使うようになっていますが、ふつうのアプリのように標準の印刷機能がほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Adobe ExtendScript 用のアプリが用意されているのですが、機能が豊富すぎて起動が遅く、使い物になりませんでした。このアプリのおかげで、サクサクと開発ができるようになりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

プログラミングでシンプルなエディタをお望みの方には、ぴったりなアプリだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽量で高速なエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用者が多く、プラグインが豊富に存在しています。自分の好きなようにカスタマイズできます。
また、大きいファイルを開く際にも他のエディタより高速に読み込むことができる点は素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

拡張性も高くUIも私好み

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くの言語に対応しており、またパッケージ管理でエディタをどんどん使いやすく拡張出来る。ショートカットも豊富でコーディング作業が効率化される。
また無料でWindowsとMacどちらでも使える。

続きを開く

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本語化プラグインもあるエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エディタならばSublime TextとAtomの2強だと思っています。Sublime Textはプラグインも充実しておりますので、自分好みのエディタを作り上げることも可能な点が非常に良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで心地よいテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

背景が暗く、白い文字で表示され、見た目がかっこよく気持ちよく使用できるテキストエディタです。コーディングに最適化されていますが、普通にメモなどに使用しています。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

視覚的にコーディングしやすいエディター

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エディターの中ではかなりデザイン性に優れており、コーディングしやすいように色やサイズのカスタマイズが可能です。また、タグの自動挿入や画面分割など、コーディング時のサポート機能が充実しています。

続きを開く
半澤 晃大

半澤 晃大

株式会社ビッツ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オシャレなテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「恋に落ちるテキストエディタ」なんていうキャッチフレーズですが、どのへんが恋なのかはよくわかりません。ただ、デフォルトのフォントとカラーリングが綺麗で、使っているうちにテンションがうっすら上がってきます。

続きを開く

Yusuke Kondo

Retty株式会社|情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルでクールなテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラミングのコーディングに適したテキストエディタです。黒い背景とカラフルに色分けされていたデザインがとてもクールで気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エディタソフトの定番として愛用しています。

エディタソフトで利用

良いポイント

コーディングを始めた当初はdream weaverを使用しておりましたが、同僚からこのソフトを薦められてから愛用する様になりました。
まず、挙動が非常に軽くて安定しており、無数にあるパッケージの拡張機能によって、自分好みにカスタマイズできる事で作業効率が飛躍的に上がったと感じています。
たまにAtomやVimを使ってみたりする事はありますが、結局このsublime textに落ち着くことが多いので、これからも愛用し続けていくと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすいテキストエディター

エディタソフトで利用

良いポイント

シンタックスでカラーバリエーションを簡単に設定できるので、大変見やすいです。(sakuraエディタ利用者だったので)
日本語化もできるので、扱いやすいテキストエディタです。日本語でも各所でリファレンスが上がっているのもありがたいです。
個人的に重宝しているのは、元ファイルと編集ファイルの差分する機能です。(パッケージからのインストールは必要ですが、これも簡単)ファイルのバージョン違いによる差分は簡単に見つけることができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!