Sublime Textの価格(料金・費用)

time

Sublime Text競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

サクラエディタ

フリーウェア

サクラエディタ

0

フリーウェア

WinMerge WinMerge

0

Sublime Text

80$

ライセンス

-

エディタソフトカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Sublime Textの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

恐ろしく使い勝手の良い最高のテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

・無料
・軽い
・タブ機能がある
・検索・置換にワイルドカードが使える
・コーディングなどでは自動的に色分けができる
・必要な機能は後から追加できる
・自動的に記入内容を保管してくれる
・ショートカットが充実していて操作性が極めてよい

プログラマーやサイト制作者には非常に使い勝手が良いが、普段使いのテキストエディタとしても恐ろしく優秀。恋に落ちるエディタといわれているがまさしくその通りで一度使ったら手放すことができない。

あらゆる機能が使いやすいが、特筆すべきは自動的に記入内容を保管してくれること。通常のテキストエディタでは入力しても保存しなければ消えてしまう(当たり前だが)、オフィスでも自動保存はしてくれるがすべてを復元できるわけではない。しかし、Sublime Textは入力した内容をほとんどリアルタイムで自動的に保存してくれるので、保存するという概念がない。PCをシャットダウンしてもSublime Textを開けば前の状態で開いてくれるので作業が途中で失われることがなく、業務メモやタスクメモとしても極めて優秀。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非エンジニアでもテキストの整形などのシーンで効率化が図れる

エディタソフトで利用

良いポイント

無料で使用できる高機能テキストエディタ。大量のテキストデータを決まったルールになるように整形するシーン(インポートデータのフォーマットに合わせるなど)にて、テキストを一括置換したりすることができて便利。
また、プラグインをインストールしてカスタマイズできる点も素晴らしい。

続きを開く
佐藤 毅

佐藤 毅

株式会社ジーティーアイ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

各種プラグインが充実していてテキストエディタの枠に収まらない

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラミングをするためにこのエディタを使っていますがテキスト編集のためだけに収まらない各種プラグインが存在し強力にサポートしてくれます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!