YOSHIDA Youichi
株式会社桂樹社グループ|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者
オンラインストレージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
10年近く契約していますが、クラウドに置くファイルとさらにローカル側におくファイルを指定する仕組み「マジックブリーフケース」という機能が大変便利です。マジックブリーフケースに入れたファイルは、クラウドと同期しつつも予め指定したクライアントパソコンのローカルストレージに保存することが可能です。この機能のメリットは、例えばWi-Fiなど通信環境が使えない状態でもマジックブリーフケースに入っているファイルは編集可能ですから、作業したいファイルはマジックブリーフケースに放り込んでおくことで、通信環境の有無に影響されることなく、いつでもどこでも作業を行うことができます。そしてクライアントPCのマジックブリーフケースで作業・変更が加えられたファイルは、通信可能な状況になれば即座にクラウドストレージに変更結果を反映されます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
同じLAN環境で利用している状態で他のクラウドストレージサービスと比較し、クライアントパソコンからクラウド側へのファイルへの編集内容の反映やマジックブリーフケースにコピーしたファイルのクラウド側への反映のタイミングがやや遅く感じる時があります。ファイル管理等の仕組みの違いなどの影響もあるのでしょうが、可能であればより高速な同期を実現して欲しいと思いました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
マジックブリーフケース上でファイル作業を行っていれば、自宅と仕事場でストレージにファイルを入れて持ち歩く必要がなくなります。もちろんネットーワク管理者の諒解を得てからの話になりますが、紛失の可能性のあるUSBメモリ等を持ち歩かずに済むのは大きなメリットです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
クラウドストレージは容量と月額課金に目が行きがちですが、例えば企画書やソースコードなど、作業場所を選ばず、どこでも編集する業務に就かれている方にはマジックブリーフケース機能を持つSugarSyncの利用は大きな利点になると思います。