SurveyMonkeyの評判・口コミ 全30件

time

SurveyMonkeyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
鈴木 歩維

鈴木 歩維

東海バネ工業株式会社|鉄・金属|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケートが簡単に作成、集計ができる!

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レイアウトやデザインを一から考える手間がかからず、テンプレートから選ぶだけで簡単にアンケートを作成できる点がいいと思います。似たようなツールは他にもたくさんありますが、様々なシチュエーションに対応したテンプレートが用意されており、アンケート回収の収集方法もたくさん用意されており、WEBサイト上やメール、SNSなどがあります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無料でも機能が充実しており、改善してほしい点はないのですが、強いて言えば、有料プランの料金が若干高い印象があります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内の海外向けWEBサイトの使いやすさを調査するためにsurveymonkeyを使いました。他言語対応しているので、英語のアンケートもスムーズに作成することができて、便利だと感じました。海外からの貴重なご意見を多数いただきフィードバックすることができました。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社のUIアンケートに利用

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、無料で使えること。アンケートツールに対してお金払うのは正直厳しい思いがあります。次に分析が直感的に行えることでしょうか。アンケートのダッシュボードがグラフィカルかつ、アンケートを実施する上で重要な要素が一部のみ掲載されているので、アンケート実施初心者でも「あ、この指標見ればよいのね」と直感的に理解できます。

続きを開く

sakata yuji

楽天|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にアンケートを取れます。

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カッチリした調査じゃなく簡易的にアンケートを取りたいときに活用してます。
サービスキャラのカメレオンのデザインを個人的には好んで使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なアンケートサービス

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

無料ユーザーとして利用しているが、無料プランでも基本的な機能は有しており、10個まで設問を作れる。ただし回答数の上限が無料版は25件までなので、対外的なアンケートではなく、社内プロジェクトや外部業者を交えたイベントのプロジェクトチーム、特定部署への簡易アンケートなど、ある程度人数を絞れる場合に使うことが多い。AI自動作成機能が追加され、プロンプトを入力してアンケートの質問を自動生成することができるようになったので、作業がより捗るようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡易なアンケートを実施するのに適している

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

複数のアンケート作成ツールを使っているが、説明を読まなくても直感的にアンケート作成ができる点は、初心者向けであり、入り口としては取り組みやすい

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UI、デザイン性がよい。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

対話型のテンプレも選べるため、LINEっぽいカジュアルなアンケートがつくれる。
質問の作成も直観的に操作できるので、初心者でも良い。特にその他の選択肢の作り方がワンクリックでできる。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

詳細な設定が可能なため、活用の幅が広い。デザインが良い。

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々な機能があり、質問の回答によって、次の質問の移動先を変えられたり、同一デバイスからの複数回の回答不可にしたり、アンケートフォームのデザインを変えたり、かなり細かい設定が可能。
また、データ抽出する際、PowerpointやPDF形式が選べるのだが、そのデザインがなかなか良い。SurveyMonkeyから抽出したそのままのPowerpointだったが、デザインが良いと好評だった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もう少し高度なサーベイをしたい

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

既存顧客向けに複数アンケートを同時並行で行う必要があった際に、簡単・スピーディにアンケートフォームを作成でき、実施後の結果やレポートもわかりやすいUIで閲覧できた点は良いポイントだと思います

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ソフトサービス|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

本格的なアンケートが容易に作成可能

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償で本格的なアンケートがWEB上で容易に作成可能であり、集計結果も表示可能なサービスが非常に嬉しい。紙でのアンケートよりも敷居が低く、回答率の向上も見込まれる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

細かい設定が便利!

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

分岐できる点がよい。そのため、多くのサービスユーザーに実施するアンケートで、ユーザーの利用状況に応じた質問をすることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!