非公開ユーザー
富士通株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
販売関係者
投稿日:
14.3からLinux クライアントの使用メモリが増大した
セキュリティソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・SEPマネージャで クライアントインストール対象マシンの状況を一括管理・確認できる。
・実績のあるウィルスガードソフトで安心して利用できる。
改善してほしいポイント
14.3からLinux クライアントの使用メモリが増大し、フルスキャン時のメモリ枯渇が発生した。
Linuxクライアントのメモリ確保量を削減してほしい。
また、なぜかSEPマネージャから Windowsクライアントをインストールする際に英語版しか選択できない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数台のLinuxへのウィルスガードソフトインストールを簡単に、また安価に実現できた。
また、複数台のLinuxへのウィルスガードソフト稼働状況を同一ネットワーク上のWindowsマシン上で一括確認できるようになった。
検討者へお勧めするポイント
Linuxクライアントを配布するには同一ネットワーク上にWindowsマシンが必要。その条件に合致する場合には、Linuxマシンのウィルスガードソフトとしておすすめできる。
続きを開く