検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
Symantec Endpoint Protection
Symantec Endpoint Protectionのレビュー
3.5
174
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • Symantec Endpoint Protectionまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • セキュリティ
  • エンドポイントセキュリティ
  • アンチウイルス
  • Symantec Endpoint Protection
  • 他の所属カテゴリー:
  • IPS・IDS
  • ファイアウォール
  • DDos対策
Symantec Endpoint Protection
image

Symantec Endpoint Protection

3.5
174

Broadcom Inc.

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(アンチウイルス)

アンチウイルス

2023 WinterLeader(IPS・IDS)

IPS・IDS

2023 WinterLeader(ファイアウォール)

ファイアウォール

2023 WinterLeader(DDos対策)

DDos対策

標的型攻撃やゼロデイ脅威など、昨今のサイバー攻撃はさまざまな手法を使い執拗で高度なものが増えています。その結果、ここ3年...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
Symantec Endpoint Protection
Symantec Endpoint Protection
vs
ESET Endpoint Protection
ESET Endpoint Protection
Symantec Endpoint Protection
Symantec Endpoint Protection
vs
Windows Defender
Windows Defender
Symantec Endpoint Protection
Symantec Endpoint Protection
vs
Trend Micro Apex One
Trend Micro Apex One
まとめて比較
他製品と比較
Symantec Endpoint Protectionの競合プロダクト
Webroot Secure Anywhere
Webroot Secure Anywhere
4.5
11
LANSCOPE サイバープロテクション powered by CylancePROTECT
LANSCOPE サイバープロテクション powered by CylancePROTECT
4.2
76
Symantec Endpoint Security Complete
Symantec Endpoint Security Complete
4.2
18
Trend Micro Apex One SaaS
Trend Micro Apex One SaaS
4.2
12
Symantec Endpoint Protectionの競合プロダクト Top20 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • Symantec Endpoint Protectionまとめ

Symantec Endpoint Protectionの評判を全174件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

174件表示

検索条件をクリア
投稿日:2023年02月14日
利用用途:
user
村上 洋一
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 住商ビルマネージメント株式会社
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 不動産賃貸
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
社用PCのウィルス対策ソフトとして利用
良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウィルススキャンがスケジュールで自動開始されるところ。
・ウィルススキャン時のパソコンへの処理負担が少ないところ。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ウィルス定義パターンの更新がバックグラウンドで自動的にアップデートされないときがある。PC再起動で是正されるが、たまに起こるため修正を希望する。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社用パソコン全台に導入されてます。毎日12時に自動的にウィルススキャンがスケジュールされているため、
社用パソコンのウィルス対策として大変貢献しています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年02月02日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 製品企画
  • ユーザー(利用者)
  • その他小売・卸売
  • 1000人以上
セキュリティを感じさせないセキュリティ
良いポイント

以前のバージョンでは月曜になると最新の状態でないからアップデートしろと催促されたが、最近のバージョンではそれもなくなり自動で最新状態にしてくれているため、ユーザーは何もすることがなくなった

改善してほしいポイント

夏休みの時に3日ほどスリープ状態のままにしていたら、起動後最新のパターンファイルへのアップデートができなくなったことがあり、情シスに再インストールしてもらう羽目になりとても面倒だった。そこだけ改善してもらえたら嬉しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークの業務端末にインストールして利用。インストール・Updateも自動化されているため、ユーザー側は特に何もすることなく快適に利用可能。端末がきちんと保護されているのもワンクリックで表示されるためわかりやすい。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月28日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • プロジェクトマネージャ
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
品質は信頼できるが、使用感は個人差あり
良いポイント

優れている点・好きな機能
・品質は信用できる
その理由
・実際に怪しいExcelマクロを検出したこともあり、きちんと動作していることがわかって安心できる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・機能の説明や設定方法が独特
その理由
・古くから実績のある製品で、機能を拡張することで進化してきたということもあるだろうが、機能の説明や設定方法が独特で、最近のPC/IT事情しか知らない人にはわかりづらい。特に、セキュリティ製品は、普段PCを使用していて困ったときにはじめて操作することも多いので、もっと直感的でわかりやすいとよい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・実際にExcelマクロウィルスを検出し排除した
課題に貢献した機能・ポイント
・インターネットよりテンプレートとしてダウンロードした怪しいExcelマクロウィルス(マルウェア)を検出するところを見ることができ、安心できた。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(その他)
  • IT管理者
  • 鉄・金属
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
普通のセキュリティソフト
良いポイント

セキュリティソフトとしての機能は普通、随時パターンファイルの更新・ダウンロードが行われている。
使い始めてからウィルスの感染や不正なアクセスは発生していない。
パターンファイルの更新時間は自分で変更することが可能。
動作していてもパソコンの他の作業が重くなることが少ないと感じる。

改善してほしいポイント

管理サイトが英語なのでバージョンアップやお知らせが読みにくく、ライセンス管理も使い辛い。
使い方の説明がないので、どの設定を変更すればいいのか分かりづらい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他のセキュリティソフトではパソコン動作が遅くなりがちなものが多いが、このソフト導入後はパソコンの動作が遅くなることがなくなった。
ウィルス対策や侵入対策などの機能は十分に備わっており、価格を抑え導入の手間が少なくセキュリティ対策を実施することができた。

検討者へお勧めするポイント

セキュリティソフトとしての最低限の機能をコストと手間が少なく導入できる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月13日
利用用途:
user
赤星 賢吾
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 住商ビルマネージメント株式会社
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 不動産賃貸
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
動作が軽いので助かっています
良いポイント

優れている点・好きな機能
・バックグラウンドで実施されているのに気が付かないほど動作が軽いところ。
・スケジュール機能でのスキャン実施が行えるところ。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・定期スケジュールでウィルススキャンが行われているときは、個別にスキャンが実行できないため改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・怪しいサイトやメールの添付ファイルの実行を止めてくれる機能があるため、ウィルス感染のリスクが減ったと実感している。実際に怪しいメールの添付ファイルを開いてしまい、ファイルの実行をウィルスソフトにてストップしてもらい、ウィルス感染を防げたこともある。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年12月28日
利用用途:
user
大貫 龍平
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 住商ビルマネージメント株式会社
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 不動産賃貸
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
バックグラウンドの動作が軽く使いやすい
良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウィルススキャンをスケジュール登録できる点。
・バックグラウンド処理でウィルススキャンが実施されていてもPC動作が重くならない点。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・スケジュール登録されたウィルススキャンが正常に終了したか、途中でスキャンが中止されたかなどの状態が通知されないので、通知機能を追加してほしいと思った。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・Web閲覧時に怪しいサイトへのアクセスを自動的にブロックしてくれるのでウィルス感染のリスクが軽減した。
・ウィルススキャンのスケジュール登録が可能のため、ウィルス感染のリスクを素早く検知できるようになった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年12月24日
利用用途:
樋口 吉己
樋口 吉己
  • 企業所属 確認済
  • 社会福祉法人慈恵会
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • その他
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
伝統ですね
良いポイント

優れている点・好きな機能
・多少不安定になることもWindows98の頃はあったけど最近は安定してますね。バックサイドで動いているものをアプリを指定して止める事ができる事ができるようになったのはありがたいです

改善してほしいポイント

特にありません。がスマートフォンでの使用でのセキュリティアップをもっと高くしてほしいですね。簡単に乗っ取られないようにして欲しいです。最近電話をしているとボタンのプッシュ音がやたら鳴るようになりましたが何による影響かわからず不安に感じています。そこのところ強化して欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

特になし。ウィルスを検知すると適切な処理をワンプッシュで処理してくれて簡単で助かります。レジストリやファイルの最適化でOSのWindowsのものと併用するとシステムエラーがよく出ていましたがWindowsXP以来そういった不安定はないですね。怖くて今でもしたくないですが。

検討者へお勧めするポイント

安心して導入できます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年12月05日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 住商ビルマネージメント株式会社
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • ユーザー(利用者)
  • 不動産賃貸
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
動作が軽いウィルス対策ソフトだと思います。
良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウィルススキャンの定時起動が可能であり、あまり動作も重くないためバックグラウンドで起動しても他の操作に影響しない点
・脆弱性の検出率が高いと感じる点

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・業務で必要なファイルであっても脆弱性検出を行ってしまう時がある。脆弱性検出の度にPCの完全スキャンを実施する必要が出てしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社内の重要情報漏洩リスクを軽減できたと思う。
・社員へPC配布時に当ウィルスソフトを入れているので、社員のセキュリティリテラシーに関係なく、ウィルス対策が行えた。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年11月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • ユーザー(利用者)
  • 鉄・金属
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
ウィルス対策はバッチリ!ただ同一機能なら安価なものも?
良いポイント

ウィルス対策機能としては優れていると思われる。
シグネチャーの更新も大変早く、流行りのウィルスの駆除ツールなどのへの対処も早い。

改善してほしいポイント

パソコンへの常時負荷が大変かかっており定期的にパソコンの運用が遅くなる。
あと、保守サポートが中国などに委託されており、人によっては会話すら難しい場合もあった。
昨今は機能が同様で安価なものが出てきている為、
強みのアピールやサポートの充実で選択されてしまうかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

10年以上もウィルス対策ソフトとして使用しており、
実際に社内インシデントが発生していないことが何よりのメリットだと思います。
ランサムウェアなどが流行している際には、
事前に駆除ツールなどを用意することが出来ました。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
シマンテック営業
シマンテック営業
Broadcom Inc.
投稿日:2022年11月25日

シマンテックセールスセンターの須賀田と申します。パソコンへの負荷やサポートでご苦労されているとのこと、レビュー投稿ありがとうございます。Symantecのエンドポイントセキュリティ製品は、昨年4月から国内でのサポートを開始いたしました。パソコンへの負荷も他社製品に比べて軽いとおっしゃってくれる方もおられますので、よろしければシマンテクセールスセンターのサポートをご活用くださいませ。なお、価格については、さらに高機能なSEPの後継製品をほぼ同等価格でご利用可能です。ぜひご検討いただけまさすと幸いです。
シマンテック製品のご利用ありがとうございます。今後とも変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。

(編集済み)
0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年11月09日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(その他)
  • ユーザー(利用者)
  • その他サービス
  • 100-300人未満
Symantec Endpoint Protectionの良
良いポイント

優れている点・好きな機能
・リアルタイムスキャン
・管理機能
その理由
・リアルタイムスキャンでは、ファイルを保存した際に自動でスキャンしてくれるので便利、さらに振る舞い検知機能もあるので、定義ファイルに漏れたものでも、検知してくれる。
・管理機能では、リスクが発見された際、メールで通知してくれ、リモートで対象のPCのフルスキャンの実行、時間を指定してのフルスキャン設定などできて、便利。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・振る舞い検知機能
その理由
・振る舞い検知機能では、まれに誤検知することもあるが、誤検知なのか、本当に検知したものなのかを調査するのが面倒なので、簡単に調べる仕組みがあるとよい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・PCのウィルス対策
・サーバーのウィルス対策
課題に貢献した機能・ポイント
・管理機能が優れているので、PCのウィルス対策について一元管理し、定義ファイルの更新状況や、リスクが見つかった際の通知など、PCのウィルス対策に欲しい機能が網羅されており、管理時間の短縮につながっている。
・サーバーへのインストールも出来るので、PCとサーバーも含めて同じ管理画面で管理ができ、利便性が高い。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
アンチウイルスに戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.