非公開ユーザー
専門(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者
企業所属 確認済
利用画像確認
信頼性が高いシステム
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
前職でも使っていた製品で他のシステムと比べて、アップデートやパターンファイルの更新による問題とかなくて非常に信頼性が高いシステムだと思っています。また、管理ツールが使いやすくて何も見なくても使えるのが良いと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
情報収集やサポートなどのために、Symantecのサイトを見に行った時に、サイト構成がわかりにくくて、思った所に行く事ができない場合や日本語サイトからのリンク先が英語サイトだったり、サイトのローカライズとサイト構成の改善を望みます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
各PCのシステム状況(パターンファイル更新状況)や一括で複数PCへのインストールなどの主に管理面での課題が解決できたと思います。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
存在を感じさせないほど軽い
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
このソフトウェアがバックグラウンドで動いていても気がつかないほどに動作が軽いです。
他の作業を平行していても全くストレスにならない点はすごいと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特に思い当たりません。導入する企業側としては価格等の問題があるのかもしれませんが、一社員として利用する分には不便はないです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
全く意識せずにセキュリティが担保できるので、利用者の作業が一つ分少なくなり、その分を他に回して時間の有効活用ができる。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
for biz製品の中でも信頼性が高い
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・基本としてのアンチウイルスとしての機能はもちろん、操作ログを取得する機能も付いており、
セキュリティソフトはエージェントレスのものがほぼないため、1人2役こなす分端末が重くない。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・管理ポイントや配布ポイントなど他社製品に比べ仕組みが複雑で、構築、管理、運用に運用ナレッジが求められる。
・いい具合に分散してパターンファイルを配信することができないため、仮想環境への展開はレイテンシーに注意しないとけない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
複数のセキュリティソフト導入のために重くなっていたVDI環境において、操作ログ取得機能があるので1つのソフトを減らせた分、
レイテンシーの緩和ができた。
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
あることを意識する必要がない
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
このサービスは普段のPC利用において、まったく意識することがありません。それくらいバックグラウンドでのサービスに徹しており、不満点はありません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
あえて不満点をあげるならば、長期休暇明けなどアップデートが必ず必要なときには通知があると、安心します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
これまで使用していたウイルス対策ソフトは、PCのウイルススキャン時には、動作が遅くなるなど体感するものがありましたが、これは特にそれを感じさせることがなく快適に利用できます。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
販売関係者
セキュリティ強度が最も高いエンドポイント
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
世界中で最も使用されているエンドポイントセキュリティで、AIを含む多層防御の機能が多く質も高い。第3者機関でも最も優れたエンドポイントとして位置づけられている。
また、AIやその他機能で追加費用が他社の様に発生せず、一つのライセンスで全ての多層防御機能が使える部分もポイント。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理機能が一部クラウドコンソールに移行している。
機能毎に見る管理コンソールが変わるのは手間なので、クラウドかオンプレのどちらかにまとめて欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
先進技術が出る度に既存アンチウイルスと先進技術の組み合わせを検討してますが、
先進機能が追加される度にクライアントPCにエージェントの追加でPCの負荷はあがりますし、他社製品との組み合わせを実施するとコストが加算されてしまい、2製品分の面倒を見る為、運用コストもあがってしまう。
その点、one-agentで先進技術を搭載していくコンセプトのSEPを選択しておけば、
後々投資効果が得られると感じました。(EDRやDeceptionの機能追加もSEPがAgentとなる)
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
販売関係者
アンチウィルスでのデファクトスタンダート製品
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
定義ファイルのファイルサイズが大きくなくネットワーク負荷が掛からない。他アプリケーションとの相性の悪さも少なく安定し稼働している。弊社ではグループ会社も含め数万台で導入している
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理画面がわかりにくい。初心者でも設定できるようにアシスタント機能やヘルプを充実してもらえると嬉しい
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
外部からの不正アクセスがあった際に、SEPで取得したアクセスログから解析しおかげで迅速な対応ができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
様々な機能が搭載されている製品なので、あれもこれも検討する必要がありません。
SEP一つで様々なセキュリティ対策が可能でオススメです
続きを開く