非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
定番セキュリティソフト
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
老舗ソフトウェアだけあって、安心して使える。
企業向けのカスタマイズ、必要な機能が一通り用意されている。
集中管理できるため、大変管理が簡単。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
非常に重たい。少しスペックが低いPCであれば、目に見えて遅くなる。
軽量版、機能限定等で、バリエーションを考えて欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
本製品を選択しておけば、まず失敗が、ほぼありません。
対外的にも恥ずかしくない、メジャーツールで助かります。
これから先もずっと使い続けると思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
企業のマストアイテムです。
閉じる
Isotani Koichi
AWPジャパン株式会社|保険|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
企業向けアンチウイルスソフトの定番
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
SEPマネジャーのインターフェースがまとまりがありユーザビリティーが高いので管理者にとって使いやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Web版の管理インターフェースはサーバのスペックが高くないと画面遷移に時間を要するがjavaコンソール版はjavaの更新に煩わせらる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ウィルス、スパイウェアの検知でPCやサーバなどIT資産を保護することができる。またUSB使用不可にさせるなど社内のデータ漏洩に役立つ。
続きを開く
非公開ユーザー
大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者
企業所属 確認済
SEPは検知率と安定性で使い続けています。
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Symantec Endpoint Protection、略してSEPはもう10年くらい使い続けていますが、その理由は検知率が高く、そして安定してしているところがポイントかと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
年間ライセンス費がそれほどリーズナブルではない気がします。さらに増加傾向にあることがどうにかならないかと思っています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
もう1つのメリットとして管理ツールで組織全体の状態を管理できるところです。具体的には各PCの定義ファイルのバージョンやプッシュでの定義ファイル配信。ウィルス発生アラートメールの送信など組織のセキュリティー管理に役立っています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
安定性や管理する立場の方にはオススメします。個人ユーザーであれば他のセキュリティソフトでも良いかもしれません。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
購入のポイントは安心感
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
長年にわたりサービスを提供していることからも安心感、安定度が非常に高いです。また管理ソフトにより一元管理できる面も運用する側からは非常にありがたいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
機能面では特にありません。ライセンス体系が変わったためか価格が非常に高くなったと感じています。安心感だけでは継続が難しい場面がでてくるかもしれません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティ対策ソフトとして知名度がありますので、監査やセキュリティアンケート等の回答が比較的容易に済ますことができます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
セキュリティ対策に困っているのであればお勧めです。性能に不満はありませんし、サポートも日本語対応なので困る場面はあまりありません。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ド定番のウイルスソフト
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
頻繁にアップデートも行われるので、安心してPCを利用することができる。管理ツールも直感的で使いやすく便利。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
バックグラウンド処理が走るとPC操作が重くなる。業務が止まる程ではないが、作業効率が落ちることがあるのでもう少し軽量化してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
インストールされしておけば安心してPCを利用することができる。今まで脅威にさらされたことがないのが最大のメリットだと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ウイルス定義ファイルの集中管理ができる
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
管理サーバからの一括配信により、ウイルス定義ファイルの集中管理ができる。また、管理画面は昔ながらの見た目だが、ライセンス管理等はやりやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
スペックによっては、クライアントの挙動が遅くなること。また、クライアントの状態に左右され、ウイルス定義ファイルの適用率が100%にならないことが多い。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ウイルス対策ソフトとして活躍いただいている。管理者としては定義ファイルの適用状況の確認が一括でできることから手間の削減につながった。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
定番のウィルス対策ソフト
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
歴史のあるソフトで、実績・使いやすさは十分です。定義ファイルの手動更新も可能で、クローズドネットワークでも使用できます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
どちらかといえば重いソフトですので、OA用途限定の非力なPCでは体感できるほど動作が遅くなることがあります。おそらくバックグランドで更新などがかかっていると思いますが、もう少し軽くできないものかと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
web閲覧、ファイルの授受、メールの送受信などの安全を担保してくれています。導入していないと安心してビジネス活動が行えません。
続きを開く
神例 慶英
ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
パソコンを守ってくれる安心安全ソフトウェアです。
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
略してSEPと読んでおりますが、ソフトウェアウイルスからパソコンを守ってくれるそんなソフトウェアです。従来の定義ファイル型のウイルス対策ソフトウェアであれば、定義ファイルが増加し膨大に膨れ上がってしまったが、多層防御型へ変換することで、振る舞い検知や機械学習を取り入れることで改善し進化しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
SEPの状態アイコン「警告」でクライアントのウイルス定義ファイルが最新になっているにも関わらず、「正常」アイコンになるのに時間が掛かる場合がありリアルタイムで変わって欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ソフトウェアウイルスからの感染や感染拡大、感染による情報漏えいやパソコンの動作がおかしくなることから守ってくれます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
色々なウイルス対策のソフトウェアがありますが、そんな中でも軽い常駐型のソフトウェアですので、パソコンが固まってしまうというような本末転倒なことは起こりません。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
販売関係者
単体利用のみならず、サーバによる一元管理に秀でた製品
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ひと昔前まではサーバによる一元管理が可能な製品が限られており、その時代から利用され続けているウイルス対策ソフトの代表製品であるため、幅広いユーザーに利用されているための安心感がある。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
それなりの頻度で不具合が顕在化する点。
セキュリティ対策ソフトウェアの宿命として、他の機能と共存するために発生する不具合がある点を差し引いても、多くの不具合があると感じているため、製品としての品質を更に向上させてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
一定規模以上のウイルス対策を一元管理する際に、中継サーバを立てる事で更なる大規模環境にも適用出来る点。
Windows端末だけでなくWindowsサーバも管理対象とできる点。
以前のバージョンではクライアントOSに親サーバ機能を与えることが出来たが、近年のバージョンではサーバOSに限定されるように変更された点。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Windowsであれば管理対象となるため、多くの環境に適用可能な有名製品
続きを開く
非公開ユーザー
不動産賃貸|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
徐々に満足度が下がっています
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
パソコンのウィルスチェックにおいては一定の効果を感じます。
この種のソフトの老舗であり安心感はあります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
サポートが貧弱。
恐らくサポート拠点が海外にあり、現地メンバーが電話を受けている。
その為かこちらの意図することとは違う部分の回答があったり、対策を聞いてもセキュリティ設定を甘くすればチェックに引っかからないといった疑いたくなるような回答が本気で返ってくる
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
何度かウィルスを発見することができ、駆除、隔離も無事行うことができました。基本的な機能には満足しています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ここ最近、ユーザーからすると改悪と感じる事例が増えています。
昨年は信じられないほどの大幅値上げがありました。(他への乗り換えを検討中です)
購入したライセンスがアクティベートできなかったこともありました。
調査の結果、シマンテックの管理DBの登録漏れとのことでした。信じられません。
続きを開く