非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
動作していることを意識せずに利用できるセキュリティーソフト!
セキュリティソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
会社から支給されているPCにプリインストールされているため常駐させているが日常の作業が重くなるような感じもなく、インストールされ常時監視していることを忘れているくらいです。
随時アップデートがされると通知されるのでその時に気づく程度で非常に快適です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
通知が最小限のため問題なくセキュアに動作してくれているのかと思いますが、危険な可能性があったタイミングやガードをした履歴などをダイジェストで通知や表示をしてくれるとよいかと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
多くの端末を同時にかつセキュアな状態を最新にたもっておく必要があるため、このサービスであれば社内システム担当者の管理コストを最小限にしながら実現できているかと思います。
閉じる
非公開ユーザー
その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
当社の基盤システム
セキュリティソフト,ファイアウォール機器で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
一括で基盤システムの管理を行っています。
VPNや社外での使用などアクセスを守ってくれているので心強いです。今まで別のソフトでははじけなかったアクセスも感知してくれています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
各種プログラムとの相性が悪い場合があるのでそうなると例外対応だけでは対処できない場合がある。例外にしたらそちらのアプリは関与しないでほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
別のセキュリティソフトからの変更。
当社のシステムとの相性も良好だったので、既存システムを変更することなくセキュリティを向上できた。
続きを開く
KOUICHI OKUDA
株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
全社的に一括管理できるセキュリティとして活躍
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
全社的に管理下のパソコンには、Symantec Endpoint Protectionでセキュリティを書けることによって、外部から一括管理ができるのがポイント。管理者権限で、会社の数十のパソコンをSymantec Endpoint Protection配下に置き、インストール後には、バージョンアップの管理などをすべて一括で管理ができるのは、非常に便利な機能であります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
たまに正常にバージョンアップがされないときがありますが、そうなるとシステムの人を呼んで対応してもらうことになります。ちょっと改善してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
全体的に均一にセキュリティをかけ一括でかんりできるので、不具合にかんしても管理しやすいセキュリティソフトとして非常に導入メリットがある。
続きを開く
非公開ユーザー
官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
セキュリティ対策への第一歩
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
導入するだけで定期的にセキュリティチェックをしてくれるため手間がかからない。コンピューターも重くならないので他のシステムへの管理も少ない。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
時々アップデートに失敗することがある。またファイルが多いと定時スキャンに時間がかかり、業務中に終わらない時がある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティ意識の高さは社員によって差があるのが問題だったが、このソフトを導入することで問題が解決する。ウイルスの検知があると職員のセキュリティ意識も向上する。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
セキュリティソフトとして利用
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
比較的軽いので、常駐させていても気にならず使用できるところが良い。定義ファイルの更新の頻度も多く最新のウイルスに迅速対応出来ている感じがします。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特に改善してほしい点は、見当たりません。普段利用している限りでは、不具合のような動きを感じずに快適に利用出来ています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティ対策としてアンチウイルスソフトはインストール必須なので、このソフトを利用しています。今のところウイルスが検知されたりしていないので、ちゃんと守れてるだろうと思います。
続きを開く
佐藤 絢弥
株式会社ラック|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
Symantec Endpoint Protection
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
定期的にウィルススキャンを実行し、ディスク(ファイル)のみならず、メモリの振る舞いからもリスクを検討する点。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
仕事中にスキャンが実行されると、仕事が滞ることが多い(重い)。休みの日に自動的に実行するようにしてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
マルウェアやウイルスをダウンロードし、社内への感染を防ぐ。また、対応OSが多く、インストールも用意である。
続きを開く
非公開ユーザー
医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
安心したセキュリティ管理
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
頻繁に使う製品ではないですが、このSymantec Endpoint Protectionを使うことでセキュリティチェックをしてくれるため、安心してPCを使うことができる点が良い点です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
セキュリティのスキャン等頻繁に起こった結果をレポートしてくれると、PCの状態をつぶさに確認することができるようになるので、改善していただけるとうれしいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前もウイルスチェックツールを入れていましたが、このSymantec Endpoint Protectionは機械学習をしており、確実にセキュリティを守ってくれる点です。日々進化するウイルスにも対応してくれることが便利です。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
ウイルス対策ソフトの定番
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ウイルス対策ソフトの定番で、他社製に比べて一番安定していて、他のシステム等への悪影響などの問題も少なく、定義ファイルも迅速に配布される。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
アクティブスキャン、フルスキャン実行時に、動作仕様上、仕方がないと思うが、やはりかなり負荷がかかるので、重くなる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内で、年に数回、ウイルスやマルウェアを検知しているので、ウイルス対策ソフトとしては、問題が発生する前に未然防止できているので、非常に効果があると思う。
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
軽快なセキュリティソフト
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
長年利用していますが、大きな問題が発生していません。
動きも軽く、作業の邪魔になることがありません。
利用環境に合った、丁度良いセキュリティソフトです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
現状の機能で最適化されているものと思われます。機能追加などをすれば、価格アップや管理面での懸念などが発生するため、現状で満足です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
利用者はほぼセキュリティソフトを弄ることがないため、無用な誤操作トラブルなどがないため、無駄な対応工数が削減されています。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者
企業所属 確認済
クライアント管理とバージョンアップが簡単
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
製品のバージョンが上がっても、管理画面があまり変わらないので
使い勝手は良い。
ダッシュボードではエンドポイントの状態やリスクの一覧が一目で確認できます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
利用開始から10年以上たちますが、大きな問題点はありませんでした。
唯一面倒だと思った点は、サーバを移行する際にデータベースが大きくなるため
移行に時間がかかったことくらいです。
DBの最適化がタスクで管理できるとよいかと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ウィルス対策はもちろんのこと、資産管理としてクライアント情報が管理できたことです。
一覧が出力できますので、資産台帳を作成するときに役立っています。
続きを開く