樋口 吉己
社会福祉法人慈恵会|その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
伝統ですね
セキュリティソフト,ファイアウォール機器で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・多少不安定になることもWindows98の頃はあったけど最近は安定してますね。バックサイドで動いているものをアプリを指定して止める事ができる事ができるようになったのはありがたいです
改善してほしいポイント
特にありません。がスマートフォンでの使用でのセキュリティアップをもっと高くしてほしいですね。簡単に乗っ取られないようにして欲しいです。最近電話をしているとボタンのプッシュ音がやたら鳴るようになりましたが何による影響かわからず不安に感じています。そこのところ強化して欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特になし。ウィルスを検知すると適切な処理をワンプッシュで処理してくれて簡単で助かります。レジストリやファイルの最適化でOSのWindowsのものと併用するとシステムエラーがよく出ていましたがWindowsXP以来そういった不安定はないですね。怖くて今でもしたくないですが。
検討者へお勧めするポイント
安心して導入できます。
閉じる
非公開ユーザー
鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ウィルス対策はバッチリ!ただ同一機能なら安価なものも?
セキュリティソフトで利用
良いポイント
ウィルス対策機能としては優れていると思われる。
シグネチャーの更新も大変早く、流行りのウィルスの駆除ツールなどのへの対処も早い。
改善してほしいポイント
パソコンへの常時負荷が大変かかっており定期的にパソコンの運用が遅くなる。
あと、保守サポートが中国などに委託されており、人によっては会話すら難しい場合もあった。
昨今は機能が同様で安価なものが出てきている為、
強みのアピールやサポートの充実で選択されてしまうかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
10年以上もウィルス対策ソフトとして使用しており、
実際に社内インシデントが発生していないことが何よりのメリットだと思います。
ランサムウェアなどが流行している際には、
事前に駆除ツールなどを用意することが出来ました。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
Symantec Endpoint Protectionの良
セキュリティソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・リアルタイムスキャン
・管理機能
その理由
・リアルタイムスキャンでは、ファイルを保存した際に自動でスキャンしてくれるので便利、さらに振る舞い検知機能もあるので、定義ファイルに漏れたものでも、検知してくれる。
・管理機能では、リスクが発見された際、メールで通知してくれ、リモートで対象のPCのフルスキャンの実行、時間を指定してのフルスキャン設定などできて、便利。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・振る舞い検知機能
その理由
・振る舞い検知機能では、まれに誤検知することもあるが、誤検知なのか、本当に検知したものなのかを調査するのが面倒なので、簡単に調べる仕組みがあるとよい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・PCのウィルス対策
・サーバーのウィルス対策
課題に貢献した機能・ポイント
・管理機能が優れているので、PCのウィルス対策について一元管理し、定義ファイルの更新状況や、リスクが見つかった際の通知など、PCのウィルス対策に欲しい機能が網羅されており、管理時間の短縮につながっている。
・サーバーへのインストールも出来るので、PCとサーバーも含めて同じ管理画面で管理ができ、利便性が高い。
続きを開く
非公開ユーザー
進学塾・学習塾|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
メール管理はおまかせ!
セキュリティソフト,ファイアウォール機器で利用
良いポイント
Symantec Endpoint Protectionの良い所は、まず、塾内の生徒のメールアドレスを全て管理しており、塾内に届くメールのウィルスチェックを完璧にしてくれるところです。サポートから届いたメールによると学習機能がついており、新しいウイルスにも対応できるとのことで、頼れるコンテンツになっています。
改善してほしいポイント
すべての職場にあるパソコンに導入するとなるとかなりの費用になってしまう。ゆえに、もう少し値段が手頃になってくれると助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大人数の顧客を抱えている職場や我々のような学習塾の職場で全生徒にメールを送らないといけない時や全生徒から連絡をもらわないといけない時に一つ一つメールのセキュリティーを確認するという作業は時間がとてもかかってしまうが、全てチェックしてもらえるので非常に助かっています。緊急時のメールの時でも安心して送れるのがこのコンテンツの最高の魅力だと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
病院|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
非常に重い
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPS,DDoS対策サービスで利用
良いポイント
大学のデフォルトのソフトとして、Symantec Endpoint Protectionを利用している。おそらく、PCを保護する機能としては優れているのだろうけど、MACでは、1日に一回はSymantec Endpoint ProtectionのCPU占有率が80%を超え、にっちもさっちも行かなくなり、再起動を強いられることがしばしばあり、少々閉口している。インストール時も、かなり苦労しました。おそらく、インストール時のPCの状況により、インストールが妨げられると見られ、一度はやむなく初期化してからインストールしました。MACに特有の現象かもしれませんが、注意が必要だと思います。
改善してほしいポイント
CPUの占有率が急に上昇しないような仕様にしてほしい。また、インストールも、もっとトラブルなくできるようにしていただけると1ユーザーとしては大変ありがたい。機能的には特に危険な状態になったこともなく、要望はありません。もちろん、インストールしているおかげで、危険な状態になっていないのかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
常用しているアプリケーションなので、メリットを感じない状態が、メリットなのかとは思います。いずれにしても、感染や、情報漏えいについては、守られている感じが十分にあります。
検討者へお勧めするポイント
老舗メーカーとして、安全性が担保されているところでしょうか
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
定番の法人向けアンチウィルスソフト
セキュリティソフトで利用
良いポイント
老舗の法人向けセキュリティ対策ソフトです。進化するネットワークの驚異に対してバージョンアップしています。
バージョン14からはシグネチャ対策のみならず、機械学習や振る舞い検知も実装しています。
クライアント管理にはSEPMソフトウェアを導入すると一元管理が可能です。
尖った機能をもつ製品ではありませんが、中、大規模向けの統合管理セキュリティ対策の一つとなります。
改善してほしいポイント
海外メーカーによくある合併(veritas)→買収(Broadcom)によりサポート面に関して不安が出ます。インターネット上の公開情報も少なくなっています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社のウィルス対策ソフトウェアとして以前は使用していました。
SEPMを使用した一元管理がされており、異常端末のチェックや定時ウィルスチェック管理などが可能です。
移行の際は最新バージョンSEPM環境を別途構築し、旧SEPMから管理クライアントより移行を指示するので移行も容易でした。
続きを開く
非公開ユーザー
食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者
企業所属 確認済
Symantec Endpoint Protection推奨
セキュリティソフト,IDS/IPSで利用
良いポイント
アンチウィルス・セキュリティ関係のソフトとして、長年使い続けられているメジャーなアプリだけあり、
動作が軽く、検出率も高いところ
パターンファイルの更新頻度も高く、常に最新・最高のセキュリティが保たれるところ
改善してほしいポイント
古いExcelマクロが含まれたファイルなどが、誤検出するケースがたまにあること。
パターンファイル更新処理時に、たまにCPU負荷が高くなること。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リテラシーの低いユーザのPCでウィルス感染が多発してしまう課題を解決する為に導入しました。
アンチウィルス、セキュリティソフトとして、ユーザーが意識せずに最新のパターンに対応し、定期スキャンが実施され、
常に高いセキュリティが保たれる為、ウィルス感染を未然に防ぐことが出来ることから、
ICT管理部署のウィルス感染PCの対応(ユーザ問合せやPCの再インストールなど)の工数が削減されました。
続きを開く