カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Symantec Endpoint Protectionの評判・口コミ 全186件

time

Symantec Endpoint Protectionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (156)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (89)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (123)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (49)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

荒木 勇人

NTTデータシステム技術|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定してマルウェア対応を実施できる

セキュリティソフトで利用

良いポイント

新規のマルウェアにも迅速に対応できている、また、他社製品より誤検知が少ない事が管理者としては評価できる。
サーバー側でマルウェアの感染状況等の一元管理がし易い。

改善してほしいポイント

日本での問合せ窓口の対応がネットで調査できるレベルで問合せの意味が無い、情報提供の内容を充実させる等の改善が
必要であると思われる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

マルウェア対策として機能し、情報漏洩のリスクが大きく減少できたと思われる。また、感染、駆除等の履歴を参照でき社内周知等で注意喚起ができる。

検討者へお勧めするポイント

システム管理者に最適なソリューション

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サーバのファイルセキュリティ対策

セキュリティソフトで利用

良いポイント

管理端末に対してポリシーを一括で反映させることができ、インストール後は個別の端末をすべて確認する必要が無くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークに安心・安全

セキュリティソフトで利用

良いポイント

会社の標準ソフトとして使用しています。昔使っていた他社のセキュリティソフトに比べて動作が軽いので、常駐していてもPCが急に重くなったり固まったりすることはほとんどありません。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーライセンスなのがメリット

セキュリティソフト,ファイアウォール機器で利用

良いポイント

ライセンス形態がユーザライセンスとなっており、PCのみならずスマホにもインストールでき、
スマホの無線AP接続対策にも有効な点がいい。
また、SaaS型でオンプレのサーバを立てる必要がなく、NGAVの範囲までカバー、
必要に応じて、EDRも組み合わせていけることがポイントだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウィルス対策ソフトウェアとして優秀!

セキュリティソフト,ファイアウォール機器で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・2時間程度かかる完全スキャンと数分で完了するアクティブスキャンを使い分けることができる
・日次で定時スキャンできるように設定でき、常にウィルスに対して一定度の安全を担保できる
・設定を変更することで一部のファイルやプロセスをウィルススキャン対象から外すことができる

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心のテレワーク環境を確保

セキュリティソフトで利用

良いポイント

在宅勤務者が増える中で、会社外で利用される業務用PCのセキュリティ確保を個々人の運用に委ねる必要が出てきているが、定期的なPCのスキャンや定義ファイルの更新が容易に行えるため、PCへのインストールさえ徹底できればその後のシステム部門としての手間は最小限に運用が可能な点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

商用環境でも使用可能なセキュリティ対策SWの定番

セキュリティソフトで利用

良いポイント

特別マニュアルを読み込まずとも、シンプルにインストーラからセットアップを行えば利用可能な点が魅力的です。
LiveUpdate(定義ファイルの更新機能)やスキャンが裏で走っても特にPCが重くなることも無いため、使い勝手も良好です。
また、インターネット接続できない環境でもマネージャサーバから一括で定義ファイルを配布することも出来るため、オフライン環境のサーバにも利用出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

実績のあるソフトであり、動作自体は手堅い。

セキュリティソフトで利用

良いポイント

定番のパターンマッチングでの検出も行ってくれるが、SONARという振る舞い検知とされる機能により発見される検知ファイルが数日後にウイルス判定されることもあり、怪しいものをみつける機能は果たしてそうではある。管理サーバーより、全台のPCにLiveUpdateを行った後に全件スキャンを行うということを簡単に行うことができます。PCが管理している全件のファイルを検索する機能がないセキュリティソフトもあるので重宝します。あと、新しいソフトの導入にもSEPに対応しているかと聞くとだいたい検証されており、動作させるための除外設定の入れ方を教えてもらえたりするのも歴史あるソフトのおかげな面もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

信頼・安心感・軽い、Winアップデートの対応が早い

セキュリティソフト,ファイアウォール機器で利用

良いポイント

長く利用しているがとにかくWindowsUpdateへの対応が早い。
アップデートが配信されたときにはすでに対応済なので、社内周知やアップデートのタイミングを見計らう必要がなく、非常にありがたい。
サポートやインターフェイスが純粋な日本語人の私には少し違和感があり、何度か乗り換えを検討したのですがアップデート対応が1か月以上かかるケースもあり、乗り換えませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEPの使用感

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・比較的軽い感じ
・ファイルのプロテクションが良い気がします。
その理由
・他のAVソフトでは、ブラウザでのプロテクションが処理が重たく動きが悪いことがあるが、SEPは軽い感じがします。
・理由付きで、ファイル実行が禁止されたりわかりやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!