非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ビジネス向けアンチウィルスソフトの定番
良いポイント
表題の通りビジネス向けに使われるアンチウィルスソフトの一つとして、一番優秀だと思います。
私が他ソフト(ウィルスバスターやマカフィーなど)と比べて良いと感じるのは以下の点です。
・誤検出が少ない。
・一番軽め。
・インスト、アンインストが一番手間かからない。
良いと感じる特徴の中で、特に一つ目(誤検出)は最重要だと思っています。
改善してほしいポイント
サポート品質というかアドバイスを改善して欲しいです。誤検出やら不具合っぽい仕様の確認も一律「新バージョンを入れてください(日本国外の方がカタコトで喋るお決まりのテンプレ問答)」としか言わないので、サポートセンターとして意味をなしてません。
ここ(サポート)に関してはマカフィー他も大して変わらないので、有償製品としてはSEPが一番優秀と判断しました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
誤検出は業務に差し障るので重要な特徴と思います。
よく顧客への納品物チェックやソフト完成時にウィルスチェックをするのですが、マカフィー、ウィルスバスターだと「感染してるかも?」てな騒ぎになる回数が多かった印象ですが、SEPだと頻度が少ない気がします。
よって、通常のソフト開発作業において、「地味なところ」で無用な時間の節約につながったと考えています。
検討者へお勧めするポイント
インスト、アンインスト、通常動作時の軽さ等が有名どころ3製品(SEP,McAfee,ウィルスバスタ)の中で一番だと思います。