非公開ユーザー
保険|ITコンサルタント|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
RPAツールで利用
良いポイント
数あるRPAソフトの中で、着眼点としてはプログラミング初心者でどの程度扱えるのかがポイントでした。
Design Studioからは、エクエルやファイル操作を扱うのには向いており、
Desktop Automationからは、WebやPC自動化に適していると感じております。
リファレンスなどもBizroboと共通しているので勉強すればするほど難しい扱いもできるようになるので奥が深くなるのもポイントです。
改善してほしいポイント
Desktop Automationが不安定な動きをするところもあるので、ここを如何様に安定して動かすのかもテクニックが必要になるところは初心者には少し厳しいところがあるかもしれません。
ただし、HTMLにも詳しい技術者などはタグで判定するなど小技を利かせれば問題ないと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
経理課のマンスリーで発生する作業について、経理で対応する財務大将での作業についてこれをDesktop Automationを用いてアプリケーション作業の全自動化ロボを開発しました。
基本的には各社会保険料のデータインポートをおこなう
作業なので1人単位で1日2〜3時間の時間を要していたところを自動化により、経理作業について半日近くの作業がなくなり別の経理作業に振り向けできるようになりました。
IT課で基本開発、経理は運用と分業できるのもSynchroidの扱い易さならではなのではないでしょうか。
ありがとうございました。
検討者へお勧めするポイント
ローコード開発ができる方が、社内にいればより満足いくかと思います。