System Support best1(SS1)の評判・口コミ 全420件

time

System Support best1(SS1)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (355)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (71)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (69)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (15)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (108)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (57)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (322)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良いのか悪いのか判断が難しい、導入を後悔している

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GUIは見やすく機器一覧は使いやすい
それ以外に優れている点・好きな機能は思い浮かばない

その理由
機器一覧を閲覧時に項目の表示非表示も自由に設定可能、入力できる項目も備考が50個、さらにメモもあり端末情報を確認する時に便利。
あまり優れている点、好きな機能がない理由は、できるはずの機能が正常に動いていないことが多くあり改善されることもあるので我慢してSS1を使っています
例えばですが、SS1リモートコントロールは”使いたい時に接続でエラーがでる”ため使えず、それをカバーするためにWindowsリモートデスクトップ(MSTSC)の設定をして使っています。MSTSCのほうが動作も軽いしコピーの容量制限もないので優れていてSS1リモートの存在意義があまりない状態になってしまっている
それ以外では操作ログが完全に取得できないらしいです、自身のPCログを見ていて発生しないログがあったのでサポートで確認しました
同じように取得できているように見えていても取得できていないものがあるのでは?と信頼度が低くなっております。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・不具合、質問をサポートセンターにした場合に即時リモートで確認してほしい
・機能として表示されていても実際には使えない(信頼性がない)機能があることをマニュアル以外にも記載しておいてほしかった
・何が正常に収集できているのか分からないので不具合?仕様?で収集が完全にできないものをリスト化しておいてほしい

その理由
・サポートセンターに電話をしても内容を説明することが難しく非常に時間と手間がかかってしまい、言われるがままに情報収集ツールや対応策を実施しても解決しないことが何度もあった
・タイミングによって正常にログやソフトウェアが収集できないらしく信頼性がない、表面的に管理できている雰囲気は出せるが細かい意味ではこのツールだけでは管理できなかった

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

機器一覧の機能を使って機器リストは作成できていて、機器管理はできたのでこの課題においては貢献していると思います
使っている機器のシリアル番号やCPUなどのハードウェア情報、ドライブの使用状況、インストールされているソフトウェア(一部取得不可)、IPアドレスやMACアドレス情報、最終接続時間、PING応答日時(これは正確ではない時がある)

ただ、機器一覧以外の機能ですがログなどが収集できているときとできていないときがあり信頼性が低くなっており、実際に内容が正しいのかどうかが不明、そのため”課題解決ができている。”と思いますが不安がある状態です
10年ほど前に導入した古いIT管理ツールのほうが信頼性できていたので困っています

とにかく形だけでも”IT資産管理をしている”状況だけで満足できていれば価格も抑えられていてメリットになると思います

検討者へお勧めするポイント

とりあえずの機器管理はできるような印象はありますが、導入前に機能一覧に表示はされていても何かしらの制限などで使えない機能を把握しておく必要がある
カタログなどでは 収集できる と書いてあっても制限があり収集できない時があるのを知らずに導入してしまい後悔しないようにしっかりと事前にWindowsの仕様などで何が取得できないものなのか?を確認してください

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内PCへのインストールが義務付けられている資産管理ツール

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

社内で利用するPCへのインストールが義務付けられている資産管理ツールとなります。
これ以外にもアンチウィルスソフトや就業管理システムソフト等、社内で利用するPCのセットアップ時にインストール作業が必要なものと定められています。
良い点と言えば、このように、利用者側からは、普段からその存在を意識することなく、例として、社内での利用が禁止されているUSBメモリーを誤って使ってしまった場合でも、その利用によるトラブルを未然に防ぐような仕組みが取り入れらている点ぐらいになるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|環境対策・環境推進職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・監視能力

その理由
・毎日監視の記録(日報)が届き、問題があった場合すぐに作業に取り掛かることができる

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資産管理

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

このシステムを利用することにより、社員のパソコンの使用状況の把握、各パソコンのソフトのインストール状況、
の把握 そしてUSBやCDドライブ等の使用を禁止することが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SS1の運用について

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理しているパソコンの情報(パソコン自体、ソフトの内容)が簡単に取得できる.
IPアドレスで社内の管理が出来る。

続きを開く

佐藤 隆之

株式会社魁力屋|食堂・レストラン|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔地の管理に使用

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

少し古めかしく思えなくも無いが、直感的なUIとなっており、
説明書を見なくてもある程度は設定可能となっており、最大の特徴。

続きを開く
営業企画課

営業企画課

OFFICIAL VENDER

株式会社ディー・オー・エス|

株式会社魁力屋 佐藤 隆之様 弊社製品をご利用いただきありがとうございます。 マニュアルにつきましては、SS1保守契約ユーザー様専用サイト「CLUB SS1」にて、操作説明動画などをご用意しておりますので、ご活用いただければと存じます。 SS1を使ったIT運用をおこなうにあたり、何かお困りのことがございましたら、お気軽にSS1サポートデスクまでお問い合わせください。 貴重なご意見ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

端末の管理が容易に行えます。

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①オフライン収集
②一覧表示画面のカスタマイズ
その理由
①セキュリティの観点でインターネットに接続していない端末でも情報収集が容易に行える
②膨大な情報の中から、一覧に表示させたい情報を設定できる

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC稼働履歴がCSVデータと画面で確認できて便利

ログ管理システムで利用

良いポイント

PCの初回ログイン時間と最終ログオフ時間を勤怠データと比較することで、社内での実労働時間を簡易に検索することが可能です。視覚的にわかりやすいように、ステータス毎に色を変えて表示っされるため、視認しやすいですし、CSVデータとしてダウンロードできますので、データ解析にも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

鈴茂器工株式会社|精密機械|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SS1の利用

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

IT資産管理ツールとしては、特に単価が安いのがメリット。また、リース品や契約情報の管理もできるので、PC等の機器に対して、一元管理ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手はExcelみたいで良い

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

管理画面がADのシングルサインオンしてくれるのがありがたい。
以前使用していた資産管理ソフトは都度ID/PASSの入力が必要だったのでありがたい。

管理画面のソートなどが凄く使いやすい。
ログなども見ているとき、このユーザーだけが見たい。この属性だけが見たいなど特定の項目を
上部にドラックするだけで、Excelで言うピポットテーブルみたいな表示に変わる。
ソートを書ける際は凄くありがたいです。

リモート接続もISLリモートとの連携で、管理画面より簡単に外部サービス連携でVPNなど接続していない
ユーザーにも接続が出来VPN関連のトラブル対応に非常に役立ってます。

ADの連携が出来、不要なアカウントなども見つけやすい。
ログイン出来なくなってからの日数などが表示され非常に分かりやすい。

Office365連携で、Teamsのチーム管理も非常に見やすい。
チームがプライベートなのかパブリックなのか。
パブリックを発見したらプライベートに変更しないといけないので、こちらで確認出来るのは非常にありがたい。

デバイスの管理なども一覧が見え、今後Microsoft連携する場合は非常に使えると思いました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!