検索

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
レビューを探す

注目の会社

ソフトバンク株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社LIXIL アルプスアルパイン株式会社 ベルフェイス株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 楽天 日本アイ・ビー・エム株式会社 freee株式会社 sansan株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
製品、カテゴリーを探す

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
レビューを探す

注目の会社

ソフトバンク株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社LIXIL アルプスアルパイン株式会社 ベルフェイス株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 楽天 日本アイ・ビー・エム株式会社 freee株式会社 sansan株式会社
課題から探す
課題一覧を見る
売上拡大・マーケティング
コスト削減
人材活用
セキュリティ・リスク管理
働き方改革・生産性の向上
売上拡大・マーケティングすべて
見込み客(リード)の獲得
フォーム作成 DSP EFO(エントリーフォーム最適化) DMP(データマネジメントプラットフォーム) Web接客 Webチャット チャットボット
見込み客(リード)の育成
メール配信 ウェビナー MA(マーケティングオートメーション) メールマーケティング
営業プロセスの効率化
Web会議 CRM 名刺管理 SFA オンライン商談
顧客サポートの品質向上
カスタマーサクセス ヘルプデスク リモートアクセス メール共有・問い合わせ管理 Webチャット チャットボット CRM オンライン商談
問い合わせ対応の効率化
FAQ Web接客 Webチャット チャットボット
Webサイトへの流入拡大
アクセス解析・アトリビューション プッシュ通知 CMS SEOツール
Webサイトの回遊率向上
レコメンドエンジン ABテスト アクセス解析・アトリビューション Web接客 ヒートマップ
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • HOME
  • システム運用
  • 運用管理
  • IT資産管理
  • System Support best1(SS1)
  • 他の所属カテゴリー:
  • ログ管理
System Support best1(SS1)
2021 WinterLeader(IT資産管理)
Good Response

System Support best1(SS1)

株式会社ディー・オー・エス

4.1
116
ブックマークする

System Support best1(SS1)は、「PCやサーバなどの管理がしたい」というお客さまの声から生まれ、 使いやすさを重...

詳細はこちら
お問い合わせ
資料ダウンロード
他の製品と比較
レビューを書く
IT資産管理のGrid
もっと見る
比較表を見る
System Support best1(SS1)
System Support best1(SS1)
vs
LanScope Cat
LanScope Cat
System Support best1(SS1)
System Support best1(SS1)
vs
SKYSEA Client View
SKYSEA Client View
System Support best1(SS1)
System Support best1(SS1)
vs
AssetView
AssetView
まとめて比較
他製品と比較
System Support best1(SS1)の競合プロダクト
System Support best1(SS1)の競合プロダクト Top11 を見る
レビュー
製品情報
価格
機能一覧
製品・事例紹介セミナー

System Support best1(SS1)のレビュー(口コミ・評判)

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

116件表示

検索条件をクリア
投稿日:2021年02月22日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他一般職
  • ユーザー(利用者)
  • 病院
  • 100-300人未満
サポートの手厚さ
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このシステム自体を初めて使う際に、操作知識や技術について右も左もわからない際に、手厚いサポートをしていただきました。
ITの知識について乏しい私でもわかりやすくかみ砕いて説明頂いたことや、時折進捗状況についてご心配下さる点もとてもありがたく、心強かったです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に使いずらいというのはないのですが、やはりコロナ禍ということで実際に来院頂いてご指導いただくのは厳しく、また今後遠隔操作の機会というのも増えてくるように思いますので、その点のハードルを現段階よりも下げられたらなと考えております。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自動収集の機能はやはりありがたいなと思います。
実際に他のプログラムで一台一台ちまちま集めるのは体力的に疲労しますし、また関連部署への根回しというのは精神的に疲労します。
勝手にというのは言い方があれですが、自動で好きな時に情報を収集できるのはやはり大きいです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年02月10日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 病院
  • 1000人以上
院内の資産管理に活用しています
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

院内の約2000台近くのPC資産を管理しています。
一番便利に感じているのは、「未登録PC管理機能」です。
院内には、そもそも資産管理ソフトのインストールができないものなどもたくさんあり、それらもネットワークに接続されたログから洗い出す事ができるため、全ての資産をこれで管理する事ができます。
また、レジストリの特定の情報を取得することもできるので、業務アプリケーションのバージョンを取得するなど、使い方次第でほとんどの事が取得、管理できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

日報表示を、もう少しダッシュボードのような形でカスタムできるとうれしいです。グラフが使えたり、このページを見れば日々のチェックがすぐ終わるような機能を提供頂けると、より便利になります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

必要な機能ごとに買い足しができるので、課題に合わせてオプションをつけています。「未登録PC管理」で、ネットワーク内の機器を一元管理できるようになりました。「デバイス制限」でUSBなどの利用制限をかけ、組織内のセキュリティが高まりました。今年度より「PC操作ログ」「ログレポート」で、USBでのデータの入出力管理をはじめました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年02月09日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 病院
  • 1000人以上
資産管理として利用しています。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

病院ということで各診療科、各部門で様々用途でコンピュータが利用されています。中には医療機器に接続されているため、知らず知らずにコンピュータを購入していたという事例も少なくありません。ディーオーエスさんにはシステムの構築・設定だけでなく、エージェントの収集作業等、コンピューターのあらゆる資産管理まるっとお願いしており、大変に助かっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にありませんが、毎回大阪や東京からお越しいただいているが、病院ということコロナ禍ということもあり、簡単にお越しいただくことが難しい状況となっていること。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

病院のシステム管理要員は医療職種とは違い、事務員という扱いになるので人員数の基準が明確になっていないことが多く、システムが365日24時間稼働している割には人員が足りない。そういった中で、SS1を用いた資産管理業務をまるっとディーオーエスさんにお願いできることは大変に助かっている。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年02月09日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(CIO・マネージャ)
  • 導入決定者
  • パルプ・紙
  • 1000人以上
IT管理者のニーズを網羅し、直感的に操作可能
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SS1との出会いは某イベント会場でした。
従前も資産管理ツールを使用していましたが海外製品であったため、機能メニューなどどこに何があるかわからないなど、直感的に操作できず、またサポートへ聞いても回答が遅いなど不満多数でした。
イベント会場でSS1を概要説明していただき、当社へ来場頂き詳細説明頂き、導入を決めました。
ポイントは
 ・見やすさ、操作性(設定等)
 ・サポート体制の充実
 ・価格
です。
【見やすさ、操作性(設定等)】について
機能がカテゴリでまとまっており、またWindowsエクスプローラーライクな画面、右クリックで機能コマンドが表示されるなど、普段のオペレーションしていることらか違和感なく、操作可能でした。
【サポート体制の充実】について
自社でサポート体制を構築されており、電話をかけてもつながらないなどもなく、丁寧に教えて頂だけます。
【価格】について
他社に比べるとイニシャル、保守価格も安価で導入がしやすかった点も大きいです。
他社比較製品
SkySea、LanScoapCat

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機器を拠点単位で設置図(構成図)を描くことができるが独自性が強く、もう少し自由度を高めてほしい。
また1枚で全体の構成が把握できるようにしてほしい。
WAN図、LAN図と別れている。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Web閲覧制限、ソフトウェア利用制限、USB利用制限など当社のポリシーを適用でき、セキュリティを底上げでき、
また従前はExcelで管理していた構成図なども取り込め一元管理することできた。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年02月09日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • 大学
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
多機能なIT資産管理ソフト
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCだけでなく、ネットワーク機器、ソフトウェアもSS1に登録できるためSS1のみでIT資産管理が出来る。
同類のシステムは、データベースに登録する台数のライセンス数が必要になる場合が多いが、SS1はエージェントの数量がライセンス数にあたるため、データベースに登録するだけの費用は発生しないので、コスト削減が出来る。
インターフェイスも使いやすく、多機能であり常に改善がみられ機能も増えている。
遠距離にあるPCに関してはSS1リモートコントロ-ルによりメンテナンスをしており時間の節約が出来る。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能は豊富だか、使い道が分からないものが多く、機能別で短い動画による説明がほしい。
機器一覧のシステムドライブ、メモリ等の表記をMBではなくGBにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

SS1導入前は、IT資産管理をエクセルで管理しており、機器の死活がわかりにくかったが、導入後、エージェントかた上がってくる情報で確認できるため手間がかからなくなった。
PC、ネットワーク機器を分けて管理していたがSS1で一元管理するようになってから、ネットワーク環境がわかりやすくなった。SS1リモートコントロールによりダウンタイムの削減につながった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

サポートがしかりしており、電話がすぐ繋がり、すぐに回答がえられるなど対応がよい。windowsのアップデートによる不具合の対応も早く安心して使用出来る。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年02月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • その他
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
IT機器管理に最適
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IT機器が多い場合など、一元管理が容易にできる。
機器管理のほかに、契約保守やソフトウェア管理等も容易にで管理業務にかかる時間を削減できる。
また、収集されているデータベースの利活用も容易(簡単にExcel出力)にできる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機器管理に関する個々の機能は充実しており、管理ソフトとしては十分な機能を備えていると思う。
活用方法(設定)等の講座や、事例集などが充実するとよい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自動収集により、機器類の最新データ管理が可能になった。
外部記憶媒体への書き込み制限による、情報漏洩の防止。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年02月06日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • 病院
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
SS1について
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCに対して接続されるUSBデバイスの監視と、許可されたデバイスしか使用出来ない様制限をかける為に本製品を導入し、現在制限をかけることができています。

機器情報の管理やIP管理、ソフトウェアライセンスも管理できUIも見やすくわかりやすいため、機器情報の管理がしやすくなりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機器情報の備考欄などを入力した際に文字制限が少なすぎる為に情報が書き切れないので入力文字数の制限を改善していただきたい。

データをインポートする際にインポート用のデータを出力するのですが、必須入力箇所がわかりにくいため、入力漏れでインポートエラーになる事が多々あります。インポートする場合の必須項目がわかりやすくなる様に改善していただきたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

私用で持ち込まれたUSBデバイスをSS1クライアントPCに接続し使用した際に制限がかかる為、データの持ち出しや不正なUSBデバイス使用を監視できています。

IP管理台帳機能があり、どのIPを使用しているかをUI上で確認し管理しやすくなり検索が早くなりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

不明点があればサポートに相談し改善案、解決案を提示いただいており、
サポートの連絡がつながりやすく、対応が早いです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年02月04日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 保守・運用管理
  • IT管理者
  • 総合卸売・商社・貿易
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
機器管理で助かっています
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンをリストアした際、同じ機器としてデータをとれることでしょうか。
再度登録の必要がないですし、差異表示で過去のデータともすぐに比べられるため、故障時のリストアの際に助かります。

また、一度クライアントソフトを入れたパソコンも、除却などでライセンス対象外にすることができるので、OS更新などで過去廃棄したパソコン情報などもすべて入れた状態で運用しています。
まれにですが過去分の確認をしたい時があるので、状況確認に便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機器情報を開いているときに該当の機器の情報が更新された場合、手動での更新ができないことです。
弊社では「その他」欄を使い多くの情報を管理しているため、入力中に機器情報が更新され、入力していた情報を入れなおすということが間々あります。

あとはエージェント動作不正がたびたび起こることでしょうか。
弊社では500台以上運用しておりますが、日に1-2台ほどエージェント動作不正が起きます。
大体はクライアントでサービスを再起動すると治るのですが、それでは治らない時もあります。
0にすることは難しい部分かもしれませんが、もう少し頻度が減るとありがたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

導入前はエクセルで人力での管理でしたので、どうしても限界がありました。
機器情報だけでも自動で収集してくれるというのは、それだけで大きな恩恵です。

また、細かい障害対応履歴をインシデント管理で残しておけるため、以前は障害対応しても対応者のみの知識が増えるだけでしたが、共有できることで教育効果もあるのではと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月16日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 日興美術株式会社
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • デザイン・製作
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
簡単に情報機器の接続管理ができる
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Pマークを取得している企業として、昨今の動向として機密情報や個人情報を扱う案件が増えつづけていると同時に、個人所有を含めた情報端末管理の量に閉口していたところですが、SS1+L2blockerを導入し、個人所有のスマートフォンやノートパソコンの社内ネットワーク接続を簡単に制限・許可をできるようになりました。
説明書はとても分厚いものでしたが、見なくてもほとんどの操作は直感的に利用できます。GUIが優秀だとおもいます。
使用率の少ない端末を探してPCの数そのものを減らしたりといったことにも使えます。Windows7から10への切り替えの時にも大変重宝しました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最近の軽量ノートPCは有線LANがポートがついておらず、USBからアダプタを介して優先LANへつなぎたいといった要望が少なくありません。
SS1の制御がMACアドレスを参照していますので、このアダプタへ許可を出してしまうとアダプタを使って本来許可されていない端末からでも制限されたネットワークに接続できるようになってしまいます。
有線接続は減ってくるのでこれから開発は難しいかもしれませんが、ぜひとも欲しい機能の一つです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・使用OSバージョンの把握とアップデート通知
・社内ネットワークへの接続制限
・接続総数の把握
・退職準備者のPC監視

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年11月24日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 食料品
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
ソフトそのものの信頼製の高さ
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

100台以上ある社内PCの状況が一元管理できますので、個々のWindows Updateやセキュリティソフトの更新状況、USBメモリや外付けドライブの接続状況やそれらに対するファイル更新の履歴、PCの操作ログの把握が、管理PCの前から動かずに行えます。
無論、そのあたりは競合他社さんの製品でも行える事でしょうが、7年以上運用してきて、これまで一度もSS1に起因するトラブルが発生した事はありませんので、ソフトそのものの信頼性は非常に高いと言えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

これまで不満なく運用してきたので改善ポイントは浮かばないのですが、今後のテレワークの頻度を考慮すると、クライアントPCが社外ネットワークであっても、社内にいる時と同様の運用ができると嬉しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内データの更新や移動履歴がログから詳細に把握できる為、不測のトラブルに対応できました。誰が、いつ、どのデータを削除・移動させたのか等を後から確認できるのは非常に有用です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

これまで使ってきて、機能に不安も不満もありませんので、競合他社さんと比較するのであれば、単純に導入コストで判断してもらっても大丈夫だと思います。おそらくSS1が一番コストをかけずに導入できるかと思われます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
IT資産管理に戻る
2021 WinterLeader(IT資産管理)
System Support best1(SS1)
System Support best1(SS1)のレビュー(口コミ・評判)
4.1
116
お問い合わせ
比較
レビューを書く
お問い合わせ
動画・資料
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
LanScope Cat

LanScope Cat

エムオーテックス株式会社
3.9
182
追加
追加
SKYSEA Client View

SKYSEA Client View

Sky株式会社
3.8
145
追加
追加
System Support best1(SS1)

System Support best1(SS1)

株式会社ディー・オー・エス
4.1
116
AssetView

AssetView

株式会社ハンモック
3.4
34
追加
追加
MCore

MCore

住友電工情報システム株式会社
3.7
26
追加
追加
MaLion 6

MaLion 6

株式会社インターコム
4.0
24
追加
追加
MaLionCloud

MaLionCloud

株式会社インターコム
3.7
15
追加
追加
QND Advance/Standard

QND Advance/Standard

クオリティソフト株式会社
3.3
12
追加
追加
ISM CloudOne

ISM CloudOne

クオリティソフト株式会社
3.4
10
追加
追加
PalletControl

PalletControl

株式会社 JAL インフォテック
3.3
10
追加
追加
HCL BigFix

HCL BigFix

株式会社エイチシーエル・ジャパン
4.2
4
追加
追加
Perfect Finder

Perfect Finder

株式会社ピーエスシー
4.3
3
追加
追加
InfoBarrier

InfoBarrier

株式会社富士通アドバンストエンジニアリング
4.7
2
追加
追加
IT's Cloud

IT's Cloud

さくら情報システム株式会社
0.0
0
追加
追加
OnDemandシリーズ

OnDemandシリーズ

株式会社ソリトンシステムズ
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
製品・サービス追加
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.