System Support best1(SS1)の評判・口コミ 全420件

time

System Support best1(SS1)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (355)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (71)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (69)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (15)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (108)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (56)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (323)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

松尾 基民

株式会社イケガミ|ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストも抑えられて便利

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

この製品は導入後の維持する経費が安く抑えられ、その割にリモートコントロールやPCの管理等機能豊富で何かと使いやすい。サポートもしっかりしていて、問題が発生したときや、運用に関する相談にも対応してもらえるので安心していられます。

改善してほしいポイント

問題発生時の情報の自動収集機能があればよいと思う。
ボタンを押せば、必要なファイルやログなどを収集しサポートへ送れるようになれば、問題解決の時間短縮になるのでは。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートについては、店舗PCの障害発生時に本社から遠隔で対応できたり、支社のPCの障害や操作確認・指導などができるので素早い対応ができる。移動の時間や交通費などが不要になるのと移動すると1箇所しか対応できないのが複数個所が対応できる

検討者へお勧めするポイント

同様な機能の製品があるが、オプションも含めた費用の比較をしてみると、その格差は歴然です

閉じる

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC運用管理の効率化

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

システム導入前はIPアドレスをExcelで管理しており、情報の不備が多かったが、システム化したことにより正確な情報が管理できるようになった。
また、IPアドレス以外の様々な情報を取得できるためそれも非常に役立っている。
また、AD環境が無いため、ファイル配布ができるようになったのも助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内IT資産管理のために導入

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点
・導入時に同様の他社製品と比較したが、初期費用や年額保守費用がSKYSEAやLanScopeと比べてリーズナブルであった。
・必要な機能のみをオプションで導入できる点が良いと思う

好きな機能
・PCを持ち出して使用する機会が多いためフリーWiFi接続防止の機能が重宝している。
・使用しているPCの様々な情報が一元管理できる点が良い。

その理由
・社内のルールとしてフリーWiFiへの接続を禁止しているため。
・PCにトラブルがあった場合、特にBitLocker回復キーの情報が役に立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安いだけじゃない!資産管理システムの決定版

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモート操作機能
・ログ管理機能
その理由
・リモート操作機能の安定感がとても素晴らしい。
・ログ履歴の検索機能が充実している。

続きを開く
木内 雅樹

木内 雅樹

株式会社RYODEN|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能で良い製品だと思います

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

IPアドレスをもっていれば自動で収集する機能やリモート接続機能、ログ管理、利用者へのアラート機能など、かなりいろいろなことができるため良い製品だと思います。
またバージョンアップでWindowsUpdateの制御もできるようになるとのことで、WSUSがなくなった今、非常に助かる機能となります。

続きを開く

ナガタ ケンジ

上田八木短資株式会社|その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画面の表示が見やすいがわかりにくい点はある。

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

直感的に各機能のメニューがわかりやすく配置されている。 資産管理という観点から見ると、他社の製品よりも機能が充実していると感じる。長期間Skyseaを使っていてSS1に乗り換えたのだが、資産管理観点ではSS1に一日の長ありと判断する。

続きを開く

非公開ユーザー

医療法人謙誠会 博愛病院|病院|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEや管理者のほしい情報が手に入る抜群のツール

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

法人内のパソコンをEXCELで管理しておりましたが、管理に限界を感じ数社のツールを検討してSS1を導入しました。当初の操作には多少の慣れが必要でしたが、EXCELライクのUIにより比較的容易に使いこなすことができそうです。
導入に際しても他社ツールの導入形態と異なり、基本機能をベースとしてこちらが必要な機能を追加して導入するシステムで限られた予算でほしい機能を導入することができました。
画面も見やすく、操作も簡単。
ライセンス対象以外の複合機やビジネスホン他多彩な備品も登録でき、管理がしやすくなりました。
他社にない機能としては、実際の部屋を図面にし、図面上にレイヤーという形でパソコンやビジネスホン等を配置し、実際の設置に基づいた管理画面を作成できるため、新人の職員でも場所の特定やヘルプデスク等でのトラブル場所確認等に大変役立っております。当然のことながらEXCEL等へのエクスポートも可能であるため、今後サポートが終了するWindows10PCが「どこ」に「何台」あるかなどが確認できたり、起動・終了時間での使用状況、各種操作やWeb閲覧ログなど自席に居ながら管理することが可能です

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ソフトウェア資産管理(SAM)機能が素晴らしい!

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
 ・機器管理         - 管理画面が使いやすく操作しやすい
                機器情報の反映が早い

 ・ソフトウェア管理(SAM) - ソフトウェアの有償/無償調査をDOS社が代行してくれる
                リアルタイムにライセンス違反を検知できる(作りこめば)
                SAMコンサルティングのサポートが手厚い(別途有償)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

端末管理を手軽に行うことができます。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・わかりやすいインターフェースで各資産の管理を行える
・配布機能による各端末の一括管理がとても便利(デスクトップアイコンの追加、ソフトウェアインストールなど)
・操作ログを細かく保存できるため、ユーザーの問合せに対応しやすい(ファイルを削除してしまった、など)
・サポートが丁寧で、問合せしやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ソフトウエア資産管理(SAM)機能が充実

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

ソフトウエア資産管理(SAM)はソフトウエア・ライセンス登録等構築までは大変だったが、メーカーサポートにより
構築できることが出来た。構築してしまえば、機能が充実しているのでかなり便利である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!