System Support best1(SS1)の評判・口コミ 全421件

time

System Support best1(SS1)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (356)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (71)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (69)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (15)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (108)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (57)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (323)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサポートの対応が素晴らしい

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・わからないところはカスタマーサポートに尋ねると丁寧に教えてくれる
・カスタマーサポート担当者は技術者のため、回答が早く的確
・一般的なソフトウェア規制やデバイス規制などの基本的機能は兼ね備えている
・シリアルが付与されていないSDカードにもSS1側からシリアルを付与することができる
・オンプレ版だがアップデートが簡単

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ソフトウェア監査でソフトのバージョンがあがる度に他のソフトとして認識され、制限が解除される
・機能が多すぎて、また似たようなメニュー名称のためわかりづらい
・運用マニュアルのようなものがあればなお助かる
 実際に○○のような運用をしたいと思ったら、このマニュアルのとおり設定!のようなイメージ
・説明会の振り返り動画や、操作説明動画をさらに充実させると使い勝手が格段に上がると思う

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・操作ログ取得
 →退職前のデータ転送などが追えた。
・デバイス制限
 →未登録USBが使用される心配がなくなった。
・ソフトウェア制限
 →業務に無関係のサイトは使用禁止にできた
・リモート操作
 →県外の端末を代理で設定することができた
・ファイル配布
 →ソフトウェアの入れ替えが容易にできた

検討者へお勧めするポイント

カスタマーサポートの充実

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作面について

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

資産管理ソフトは、色々とありますが本ソフトを利用する事で情報システム部門として社内の問合せ時のリモート操作での
対応やインストールされているソフトの管理等パソコンに係る全ての情報を把握する事ができ操作面についても見やすい
メニュー画面となっているので使い勝手がとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理に最適

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモートでエージェントインストールなど導入が簡単
・Excelベースなのでエクスポート、インポート、編集など操作が簡単
・不明点や障害などの際、サポート対応がスムーズかつ迅速で良い

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的操作で分かりやすい

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メニューのカスタマイズが可能
→普段のoutlook風なメニュータスクバーだったりと普段使っているツールに寄せてメニューをカスタマイズできる点
・全体的な操作は直感的にできる
→複雑な操作なくアクションメニューが一目でわかるような文言を使用しているので戸惑うことなく管理や登録ができる
・拡張機能が充実している
→個別のライセンスを管理できるのは非常に助かっています。OSのライセンスなど管理がExcelがしづらいものまで分かりやすく管理できるのがいい

続きを開く

境 敏彰

エス・エー・エス株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

従来の資産管理ツールとは一味違う

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
EXCEL風な操作画面で分かり易く、操作も簡単です。
SS1は色々な情報を簡単に取得でき定期的に見たい情報もテンプレート化できます。
出会えて良かったです。

改善してほしいポイント
マニュアルがわかりにくい。
設定例を乗せて欲しい。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC稼働履歴がCSVデータと画面で確認できて便利

ログ管理システムで利用

良いポイント

PCの初回ログイン時間と最終ログオフ時間を勤怠データと比較することで、社内での実労働時間を簡易に検索することが可能です。視覚的にわかりやすいように、ステータス毎に色を変えて表示っされるため、視認しやすいですし、CSVデータとしてダウンロードできますので、データ解析にも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数拠点を一括管理

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数拠点を1画面で一括管理が出来るので、拠点ごとに画面を開く手間が省けた
・Excelで管理していたライセンス管理をこちらに移動させることができた
・必要なときにPCの操作ログを簡単に閲覧可能
・WindowsUpdateの一括管理により、全体のPCの安全な運用が可能になった

その理由
・シンプルな画面構成のため、直感で操作しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資産管理の定番ソフトの1つ

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

資産管理の定番ソフトで、安心して利用できます。
中でも資産一覧とcsv出力機能は重宝します。
ライセンス費用が安くなれば助かりますが、
サポートの品質はすばらしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価で必要十分な機能を保有するお勧めのソフト

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

主に資産管理ツールとして利用しているが、PCの状態把握、USBデバイス制御など様々な機能が実装されており、管理だけでなくユーザのPC利用状況の調査にも活用できる。
ソフトウェアの立ち上げ状況などのログをとることも可能で、エンドポイントのセキュリティ製品と組み合わせることにより通常のPC管理・監視には十分な情報を得ることができる。
また、ソフトウェア配信にも利用でき、インストールパッケージの作成や配布も他社製品より簡単に設定できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通信負荷も少なくサポートも安心です

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・通信への影響が少なく業務に支障が無い
・会社のポリシーに即した詳細設定も可能
・電話サポートがある点が助かります
・Verアップも定期的に更新され常に最新の状態で運用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!