System Support best1(SS1)の評判・口コミ 全420件

time

System Support best1(SS1)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (355)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (71)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (69)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (15)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (108)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (56)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (323)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

運用レビュー

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

使用している端末の一括管理は非常に便利で、ログイン時間も確認できるので使用しているしてないが把握ができる点は非常に助かっている

何よりサポートが非常に手厚いため、ほぼ毎回サポートセンターにお世話になっている

用語などで理解できないことも多い中、サポートセンターで内容の質問や操作方法まで確認させてもらってソフトウエアを活用できている

改善してほしいポイント

初めて触る際、UIが独特なので直感的に操作がしにくい部分が気になった

ソフトウエアの構造を把握していくとだんだん慣れてくるが、機能が豊富であるがゆえに、確認したいデータが別れていると何度もデータ出しの作業が発生してしまう

おそらくそれらを省略するショートカットもありそうに思うのだが、操作方法がわからない事が多く、都度都度サポートセンターにお世話になっている

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

使用端末のリアルタイム確認や、SS1が入れているPCのみアクセスONにする制御をすることにより、確認していないPCでの接続をできなくさせることでセキュリティレベルを上げることができた

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

数ある資産管理ソフトの中でも使い勝手、見やすさは随一です

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

以前使用していた資産管理ソフトは、管理者画面上での各種設定などが非常に煩雑で使い勝手が悪かったため、新しく入れ替える際に「操作性」と「見やすさ」を重視して本製品を導入しました。導入して半年以上が経過しますが、部門ごとのPCの状況が一目で把握できる画面デザインや、エクセルに似た使い勝手の良さが大変素晴らしく、本製品を導入して満足しています。リモートコントロールも複雑な手続きを取らずに、容易に全国の支社PCを操作することが出来ます。また、サポートも非常に手厚く、保守契約ユーザーを対象としたライブセミナーも頻繁に開催していたりと、学習環境が整っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCの管理が楽になりました

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

これまでExcelを用いていた資産管理情報をSystem Support best1に移行させたことで、PCの情報と資産情報を統合することが出来、管理面で非常に楽になりました。
また、これまでActive Directoryのポリシーで行っていたPC設定変更もポリシー適用まで時間がかかっていたり適用状況の把握に手間がかかっていたのがSS1に移行することで設定も管理もしやすくなり大変助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内資産管理、ログ取得に使用

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

在宅勤務者増加による、PCログ収集目的で導入しました。
エクセルに近い表示方法のため、抵抗感なく触り始めることができ、機器管理やログ確認がしやすいです。
クライアントPCへの負荷もないので、今後はWindowsUpdate管理機能も使用していこうと検討しています。

導入時もそうですが、導入後でもサポート窓口の対応がよく、問い合わせに対して丁寧かつ的確に回答いただけております。
また、契約者向けのサポートサイトでは定期的な利用者向けセミナー、設定動画が公開されており、社内でのSS1管理引継ぎや、新サービス追加時の設定を行う際に活用させていただいています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オプション:「ネットワーク遮断」の活用による未承認機器の排除

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

 2022年にSS1を導入し、約半年後にオプションである「ネットワーク遮断」機能を追加しました。
 約半年間、ネットワーク遮断機能を遅らせた理由として、SS1の営業ご担当者殿より
「ネットワーク遮断機能は、会社が承認するIT機器を全て事前にSS1へ登録する必要がある。SS1を展開することでPCは自動登録できるが、ネットワークに接続された複合機、ルータ、無線AP、生産設備、警備システム、などは手動で登録する必要がある。社内の全てのIT機器を正しく登録してからネットワーク遮断を有効にしないと、未登録のIT機器が突然切断され利用できなくなり、生産に支障が出る可能性がある。」
との助言を頂きました。
 営業ご担当者殿の助言通りに、事前にSS1へIT機器をキチンと登録したことで、ネットワーク遮断機能の有効化が大きな支障なくスムーズに実施できて、未登録のIT機器を社内LANから排除することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の資産管理、セキュリティ向上に貢献

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

社内機器、導入ソフトはExcelで管理していましたが、手入力による入力ミス・更新漏れが散見され管理が十分ではありませんでした。SS1を導入することで自動で一覧が更新されるため作業時間が大幅に短縮されました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサポートの対応の質が高く安心して利用できる

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

IT資産管理ツールの中では、必要充分の機能を備えていて、使いたいものだけセレクトして利用でき、費用も使いたいものだけの費用となるため、安価に利用できとても経済的に助かっています。
他のツールは、使わない機能が無駄に多くて費用が高い製品ばかりなので。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく使いやすい

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

昨年、別の資産管理ソフトからSS1へ乗り換えました。
管理画面の構成がシンプルなため直感的に操作ができてとても使いやすいと思う。
展示会でデモを見たときに「Excelのような操作感」と説明された通りだった。
基本的な機能は一通り揃っているためオプションの追加はあまり必要がない。
追加するにしても必要な機能だけを選択することができるのでコストパフォーマンスに優れていると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいIT資産管理システムです

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機器一覧がスプレッドシートライク
  ⇒元々ExcelでPC台帳を管理していたため、SS1に切り替えても使い勝手に困ることはありませんでした。
・エージェントのインストールが容易
  ⇒バッチファイルをダブルクリックするだけでエージェントをインストールできます。
・リモート接続が簡単
  ⇒機器一覧から右クリックでリモートデスクトップが起動できます
・プリンタなどエージェントを導入しない機器も機器一覧に登録ができる、ライセンス料が発生しない。
  ⇒料金体系がエージェントのライセンス数なので、エージェント導入しない端末を機器一覧に登録しても料金が発生しません。
・機器一覧のカスタマイズ性が高い
  ⇒備考欄が50個用意されているので、様々な情報を登録することができます。

続きを開く

小野 秀之

株式会社ステムリム|医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SS1は非常に多機能です

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelと同じような使用感があり使用しやすい
・直感的にわかりやすい画面構成になっている
・バージョンアップするたびに機能追加がある
・社内環境だけでなくインターネット環境でもリモート接続が可能
・項目の並び替えが容易になっている
・他の資産管理システムと比較すると導入費用、保守費用が安価である
・日報機能があり、何を日頃の運用でチェックする必要があるかがすぐにわかる
・マスタ設定が簡単にでき、会社独自の運用がある場合でも対応が可能
・自動収集されてくる情報が多岐にわたっており、SS1を確認するだけでほぼすべての情報が
網羅できる。
・メニュー数が多いが、よく使う機能はお気に入り登録できるようになっており普段の操作で迷うような
ことがない
・ログレポートの機能があり、過去のデータをさかのぼってみたい場合でも簡単に閲覧が可能
・Microsoft365との連携が強化されてきており、Webで管理画面にいかなくてもSS1から管理が可能
その理由
・サポートに問い合わせした場合にたらいまわしにされるということがなくスムーズな解決が可能
・要望に対しても柔軟に取り入れてもらえる体制がある

続きを開く

ITreviewに参加しよう!