非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オプション:「ネットワーク遮断」の活用による未承認機器の排除

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

 2022年にSS1を導入し、約半年後にオプションである「ネットワーク遮断」機能を追加しました。
 約半年間、ネットワーク遮断機能を遅らせた理由として、SS1の営業ご担当者殿より
「ネットワーク遮断機能は、会社が承認するIT機器を全て事前にSS1へ登録する必要がある。SS1を展開することでPCは自動登録できるが、ネットワークに接続された複合機、ルータ、無線AP、生産設備、警備システム、などは手動で登録する必要がある。社内の全てのIT機器を正しく登録してからネットワーク遮断を有効にしないと、未登録のIT機器が突然切断され利用できなくなり、生産に支障が出る可能性がある。」
との助言を頂きました。
 営業ご担当者殿の助言通りに、事前にSS1へIT機器をキチンと登録したことで、ネットワーク遮断機能の有効化が大きな支障なくスムーズに実施できて、未登録のIT機器を社内LANから排除することができました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!