非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
BIツールの最有力候補
セルフサービスBIで利用
良いポイント
Tableau Creatorを契約しています。
大量のデータをマージし、データベースとしておいています。エクセルでは対応できない行数のデータをtableauは動かせるので、非常に便利です。
tableauプレップの機能でデータをマージしています。
ダッシュボードは、簡易なものであれば、感覚的に作成できます。
ビジュアライズに優れているので、操作していると感覚的に、気づきが得られることが多かったです。おそらくビジュアライズに優れいているのが理由だと思っています。こちらはほかのBIと比較して優れています。
改善してほしいポイント
tableauがセールスフォースに買収となり、昔のtableauの良さ(野性的で先進的)が少し薄れてしまったかとは個人的に思います。
しかし、セールスフォースの資金力などから改良点などは頻繁にされており、今後の進展に期待されます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社はエクセルでのデータ共有の文化でした。BIツールを活用しデータの民主化を目指し、tableauを社内へ共有しました。
おかけさまで、データを見る文化が構築されたと思います。
検討者へお勧めするポイント
小さく始める場合、1IDから購入できるため、tableauを検討にしてもらうことをお勧めします。
小さく始めて広げるツールとして、費用対効果を求められるメンバーには、初期投資がそれほどかからない有用なツールです。