TeamSpiritの評判・口コミ 全117件

time

TeamSpiritのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (99)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (82)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (100)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいUI設計

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日々の勤怠管理や経費申請で主に利用しています。
シンプルで迷いにくいUI設計となっており、毎日の勤怠打刻や経費申請に当たり、ストレスなく利用できるようになっています。
休暇情報を確認することができ、有給休暇の付与日数や消化タイミングなどを知ることができるのは便利だと感じます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

経費の事前申請について、一度申請して承認されてしまったものは削除することができません。申請間違いをしてしまい、再度あげなおしたものなどがずっと残り続けるため、申請者が削除をすることができるとありがたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

一般従業員にとっては毎日使うものなので、シンプルでストレスなく使えるというのは非常に大きなメリットです。残業時間が日単位、月単位で可視化できるため、今月の残業状況などを自分自身で把握し、コントロールする意識なども身につくようになりました。
休暇情報なども詳細にわかるため、いちいち人事に問い合わせなくてもいいのも助かります。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に操作することが可能なツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理と経費精算で使用しています。
この製品の良いポイントは、ユーザーインターフェースが素晴らしい点です。
使い始めたときから、操作方法が分からないというケースがありませんでした。
ボタンを探したり、操作に迷うことがなく、直感的に利用することが可能です。
特に勤怠について、休日出勤や代休など、慣れていない申請も数十秒で完了します。
以前の職場では独自システムを利用していましたが、マニュアルを見たり、他の方に聞いたりすることが多く、申請に時間がかかっていたので、この製品により業務効率化を実現できたと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理として

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理と経費精算を利用するため導入しました。経費精算については来期利用に向けて準備しております。勤怠管理は出勤、退社を直観的にワンクリックで対応でき各種申請も少ないステップで申請できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あともう一歩の機能が欲しい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理、交通費精算(経路探索も含む)など必要な機能は一通りそろっている。出退勤をスマホアプリで行ったり、その位置情報を記録できるのが便利。

続きを開く

川村 良太

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無難に使えてはいます

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有給の残日数や残業時間などの確認がしやすく、直感的に操作できるところです。
誤った入力をするとエラーが出てくれるので、特に使い方を教わらなくても学習コストなく利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に使用出来る勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までExcelで管理していた事をこのソフトへと切り替えることによって、勤務時間や状況がとても把握しやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

働き方改革の対応の一つとして勤怠打刻

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カードなどによる勤怠打刻により、客観的な情報を残すことができる。機能が多すぎず、けど必要な機能が揃っているバランスがとれたクラウドサービスと思う。勤怠管理だけでなく、経費管理などなど、オプションを追加購入せずに利用できる。費用も中小企業でも導入検討可能なレベルに抑えられている。

続きを開く

Yusuke Kondo

Retty株式会社|情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

普通の勤怠システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前は別の勤怠システムを使用していたが、管理コストがかかっていたためこちらのシステムに切り替えました。以前のものに比べると一括管理がしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

期待値を越えもしないし、下りもしない勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルやスプレッドシートなどと比較すると便利なツールです。出退勤が確実に漏れなく取れるので、労務側の方は非常に楽になると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理が簡易に可能

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理に勤怠管理や工数管理を行うことができる。
セールスフォースと連携ができるのも強みではないかとと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!