非公開ユーザー
保険|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
社内システム・サービスの新たな周知・展開方法として活用
良いポイント
Webシステム・サービスを社内に周知・展開する段にあっては、「①そもそもの使い方(マニュアル)、②FAQ資料、③照会先」等の情報を、特設ポータルサイトなどに纏めることが多いのですが、「どこに情報があるのかわからない」「マニュアルが分かりにくい」といった声がこれまで多くありました。
テックタッチを使うと、狙ったWebシステム・サービスの画面の隅に「上記①~③を呼び出せるランチャー」を設置して画面遷移後にも常に追随させることができ、「どこに情報があるのかわからない」に答えることができるようになりました。
また①についても、実際のWebシステム・サービスの画面の項目に対してどこをどう触ればよいのか、操作手順を1つずつ目線誘導させながら案内させることができる「ガイド」を活用するようになり、ユーザビリティ向上にも寄与していると感じています。
改善してほしいポイント
期待することとしては、Webシステム・サービスのみならず、デスクトップアプリケーションに対してもガイドの適用ができるようになると、より素晴らしいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「テックタッチの良いポイント」に述べたことが、多額のシステム改修費不要、かつノンコードでシステム部門の手を介さずに実現できるところに魅力を感じています。