Tera Termの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

Tera Term競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

MobaXterm
RLogin
iTerm2
ターミナルソフトカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Tera Termの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

NW機器をCLI操作する際のツールNo1!

ターミナルソフトで利用

良いポイント

業界に入ってからCLI接続にはほぼこのツールしか使ったことがありませんが、馴染みやすいUIが良いと思います。
ログ取得もわかりやすいし、ttlの拡張子でマクロファイルを作り、作業効率化もできます。
日本では業界標準的にTeraTermが使われていますが、世界標準的にはPuttyみたいですね。
Puttyの使用も試みたことはありますが、UIはシンプルなのですが何かしっくりこなかったので、結局TeraTermを使ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

sshで神ツール

ターミナルソフトで利用

良いポイント

スイッチングハブやUpsの初期設定にはなくてはならないソフトになっています。WEBによる画面設定もできるようになりましたが、ssh接続でCLIでの操作を行うえるところが細かい設定ができる点で良いところと感じています。ソフト自体も軽く他のソフトと同時利用でも快適に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

日本電気株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SSH接続するときはこれ一択

ターミナルソフトで利用

良いポイント

無料でssh接続ができて、打ち込むのシンプルでわかりやすいのであまり使わない自分でも迷うことなく使えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!