TimeTreeの評判・口コミ 全33件

time

TimeTreeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループ運用がしやすいカレンダーアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カラーリングが見やすい。
・PC、スマホともにUI/UXが優れており、使いやすい
・複数のカレンダーを作成できるので、仕事用とプライベート用に切り替えながら使えるところ
・予定の中で、予定に関するやり取りをチャット形式で会話できるのが地味にいい
・機能が複雑すぎず必要な機能は揃っているので、苦手な人でも取っつきやすい
その理由
・カラーを設定しておくことで、どの予定が誰のものかが一目で分かりやすい。また、グループでの設定もでき、組織や家族での利用が大変しやすい。
・スケジュールを登録すれば即時反映されるし、入力ステップも無駄なところが少ない。
・シンプルな機能とデザインで、誰でも簡単に使いこなすことができ、初期の導入後のコストが少なくて済む。特に組織の中だとグラデーションがあるため、どうしても使い始めるのに時間がかかったりするが、予定の入力だけ教えれば特に問題なく全員で共有が始められるので、メリットは大きい。
・複数のカレンダーをり替えて使えるアプリは他にもあるが、設計がシンプルかつ親切で、子供でも使うことができる。全体的なハードルが低いからこそ便利さを感じることが多い。

改善してほしいポイント

・過去に入力した予定を予測して入力できるような機能があればスムーズになる
・検索機能のオプションを拡充してほしい。利用期間が長いと検索しても絞り切れないことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

組織で使用しているソフトでは、スケジュール管理を社内でしか使用できず、外出先など一歩外に出ると確認することすらできなかったが、Timetreeを導入して、仕事中も外出中でも予定の確認をすることができ、また、同時に共有することもできるようになったので、カレンダーを通してそれぞれのスケジュール調整がリアルタイムでできるようになった。

検討者へお勧めするポイント

同様のカレンダーアプリはいくつもあるが、使いやすさ導入しやすさは良いと思う。グループ管理もできるし、切り替えもできる。細かい設定をしたい人にも機能的には充実しているし、コメント機能など痒い所に手が届くところもおすすめできるポイント。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームの予定を把握し、円滑なチームコミュニケーションを実現

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・予定ごとに色を分けられるところ
・個人カレンダーとグループカレンダーを別で作ることができるところ
•GoogleやYahooなど特定のブラウザに囚われないところ
・業務の予定とプライベートの予定の両方を記入できるので、業務外のスケジュールについても共有が容易。
その理由
・予定の種類ごとに色分けすることで一目で予定のカテゴリーがわかる
・グループカレンダーを作ることで、チームメンバーの予定が一目でわかる仕様

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

TimeTreeについて

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数のユーザーでスケジュールの共有ができるのですごく便利です。
1個のスケジュールに対してチャットもあるのでどんな会話があったかなど簡単に思い出すことができ、わざわざ相手に確認もしなくていいのでストレスフリーにつながります。

続きを開く
小澤 節子

小澤 節子

Atrier Wordsworth|その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホでスケジュールを簡単管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スマホのウィジェットに設定できるので、スケジュールの管理がスマホを見た際に一目でわかり楽。
また、スケジュール設定も色ラベルなどを利用することによってカスタマイズが簡単にできる為、スケジュールがわかりやすく見れ共有も簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズしやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタマイズしやすい

その理由
・ラベルのカラー名を予定内容に変更可能。カラーによって外出の予定なのか社内での予定なのか一目でわかる設定を作ることが出来る。

続きを開く

城下 勇一

しろした心理設計|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャット機能付きスケジューラーは便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

所属組織のグループウェアとして使ってます。このサービスでは複数メンバーでスケジュール共有ができるほか、各日付ごとにコメントを残すことができるため便利です。
またメモ機能を使うと、カレンダーとは別にメンバーへメッセージを共有できるため、タスクやスケジュールに紐付かない情報共有もできます

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルだから使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

有料でカレンダー共有機能のあるソフトも試してみましたが、
多機能ゆえに使いこなせないとの意見が多く、本格導入には至りませんでした。

しかし現場の人間との情報共有には、従来からのホワイトボード上では難しく
営業サイドからも顧客の依頼の抜け漏れのリスクを減らしたいとの事で、
シンプルだけど皆で使いやすい物として、お薦めがあったのが「TimeTree」でした。

月額の有料プランになると便利な機能も追加されるようですが、
我社の今日のスケジュールの共有くらいの使い方であれば無償プランで充分でした。
作成したカレンダーへの招待なども比較的簡単と感じていますが、
スマートフォンの操作が苦手な方からは代わりに登録してと依頼されました。
ただ実際にスケジュールの確認は出来ているそうなので、皆さん重宝しているようです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームで予定を簡単に管理できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

チームでの車両予定管理に使っています。カレンダーが見やすいし、車1,車2、みたいな感じでいくつかタグを作ってそれを振り分けることで、誰がいつ何の車をいつまで使うかを素早く確認できてます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社こころ|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール管理ならプライベートもビジネスもこれひとつ!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
社内でのスケジュール共有ソフトとして活用しています。プライベートでも利用しているので、これひとつで複数のグループのスケジュールを管理できるのが最大の利点です。さらに無料で利用できる事から導入のハードルがとても低く、始めたいと思ったその日から導入可能です。グループ別に切り替えて必要なスケジュールだけを閲覧する事もできるし、全部のグループのスケジュールをまとめて閲覧する事も出来るので、スケジュールの被りなどを把握する事ができる。

さらに、スケジュールを記録する際、タグを付ける事ができるのと、同じグループ内の人に割り当てる事も出来るため、タスクを割り当てるのにも利用可能。視覚的に色分けできるのが素晴らしく、自分の色で割り当てられた部分だけを見れば、必要なスケジュールだけを管理することが出来る。

いろいろなスケジュール管理ソフトはあるが、マルチデバイスで利用可能なTimeTreeは、圧倒的な使いやすさからこれ一つで大体の要望は叶うと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員全体のスケジュール調整や管理が手軽にでき見やすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

各営業のスマホにアプリをインストールしています。月のスケジュールを入力してもらうことで
一目で誰がどの案件を行っているのか把握できるようになりました。以前なら人が足りない案件が入ってきた時に一人一人スケジュール確認で連絡を取っていましたが、このアプリではカレンダー表示なので調整がつきやすい方に声をかけるだけでよくなり、時間も短縮できるようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!