非公開ユーザー
ファッション・洋服|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
名刺情報の共有・検索・チーム利用に最適
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
名刺情報を部署やチームでリアルタイムに共有できる点。これまでは個人が紙の名刺をバラバラに管理していたため、メンバー間で情報が共有されず、取引先の連絡先や担当者の把握に手間がかかっていました。ネクスタ・メイシの導入により、名刺データが一元化され、誰でも必要な情報にすぐアクセスできるようになりました。
特に部署が拡大してメンバーの入れ替わりが多くなった現在では、情報の属人化が防げ、既存の取引先だけでなく新規開拓先についてもスムーズに連携が取れるようになったのは大きなメリットです。これにより社内のコミュニケーションが円滑になり、業務効率の向上に寄与しました。
OCRによる読み取りの精度も高く、部署名や役職まで自動で認識してくれる点は大変助かります。登録作業のストレスが大きく軽減されました。
エクスポート機能も直感的で使いやすく、業務の幅が広がったと感じています。
改善してほしいポイント
改善点として感じているのは、スマートフォンの電話機能との連携がもう少し強化されると、さらに使い勝手が向上するだろうという点です。現在、ネクスタ・メイシに登録している名刺情報の電話番号から着信や発信があった場合でも、スマートフォン側の画面に登録名が表示されないことがあり、連絡先の確認が手間になることがあります。
このため、外出先や移動中にかかってきた電話がどの取引先からのものかすぐに把握できないケースがあり、対応のスピードや正確性に影響が出ることがあります。
もしこの連携機能が強化され、スマホの標準電話アプリや他の通話管理アプリとスムーズに連動できるようになれば、より一層ストレスなく使い続けられると期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
開発部門で「トーニチ・ネクスタ・メイシ」を導入しました。
当初は、部署内のメンバーも固定的で、紙の名刺を各自で管理する方法に特に不自由を感じていませんでした。しかし、部署の拡大に伴い、メンバーの異動や新規採用が増えたことで、「誰がどの取引先と接点があるか分かりづらい」「既存の取引先情報が属人化されており新しくチームに入ったメンバーに共有されていない」といった連携の課題が表面化してきました。
このツールを導入したことで、名刺情報をチーム全体でリアルタイムに共有できる環境が整い、既存・新規問わず、取引先とのやり取りが非常にスムーズになりました。
検討者へお勧めするポイント
検討者へお勧めするポイントは、まずリーズナブルな価格設定です。名刺管理ツールは高機能なものも多いですが、その分コストがかかり、導入のハードルが高くなることがあります。トーニチ・ネクスタ・メイシは、必要最低限の機能をしっかり備えつつも価格を抑えているため、特に中小規模の部署やチームにとって導入しやすいのが魅力です。
さらに、使い勝手も直感的でわかりやすく、特別なマニュアルがなくてもすぐに使い始められるため、導入後の定着もスムーズです。部署内での名刺共有も簡単にでき、業務の効率化に直結します。コストパフォーマンスの良さと操作性のバランスを重視するなら、非常におすすめできる製品です。