非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ITリテラシーがない人でもナレッジ作成ができるツール
マニュアル作成ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ITリテラシーがない人でもナレッジ作成ができる
・どこの組織でも使いそうな言葉であればAIレシピ作成が可能
その理由
・直感的な操作で、簡単にレシピ(ナレッジ)作成ができるから説明コストが低い
・AIで大枠のレシピが作れる点は便利
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・マークダウン記法や、直感的な改行、ショートカットキーなどの継続して使う時の使いやすさにも対応してほしい
・セルの横幅や縦幅を変えられるようにしてほしい
・挿入リンクはオートコンプリートで表示してほしい
その理由
・他で作成していた資料を、トースターチームに移管する際に、マークダウン記法などは全て崩れてしまう
・ショートカットキーなどに対応していないので、いちいち画面クリックで見出しや挿入を行わなくてはならず不便
・セルの横幅や縦幅が変えられないので、セルを利用してナレッジを作成するととても見づらい資料になる
・挿入リンクなどは都度挿入しないとサムネイルなどが表示されずとても不便
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ITリテラシーの低い組織においてのマニュアルの整備、誰がマニュアル作りに貢献しているのかの可視化には使いやすいと思います。
一方で、IT企業などマークダウン記法に慣れていたり、日頃からITツールに触れる環境にいる人にとっては、すごく工数のとられるツールです。
チーム毎に資料をまとめるには、圧倒的にコンフルエンスやNotionの方がまとめやすいですが、社内での説明コストを減らすという観点では、トースターチームはとても便利な製品だと思いました。
検討者へお勧めするポイント
ITツールに日頃触れる経験が少ない組織には、説明コストが少なく便利なツールだと思います。