非公開ユーザー
株式会社TECO Design|その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
簡単マニュアル作成・共有で作業効率化が実現しました。
マニュアル作成ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・マニュアル作成画面のわかりやすさ
・マニュアルの統一化
・ランキング
その理由
・マニュアル作成画面は、初心者でも感覚的に触れ作成することができるため、誰でもすぐにその方がやっている作業についてのマニュアルを作成しすぐに共有をかけることができるので属人化せず効率的に業務へ取り組むことができました。
・どのマニュアルも同じ形式の資料とできるため、オン・ボーディングも入りやすいと感じました。また、ほかの方が作成したものに追記をするとなっても同じ形式で作成ができるため更新も行いやすく常に最新のマニュアルを作ることができ、業務に役立っています。
・ランキングはやる気アップにつながっています。今月なかなかマニュアル作成滞っているからもう少し頑張ろうとやる気が湧いてきます。
改善してほしいポイント
・マニュアル作成上の操作について
私だけかもしれませんが、慣れない初めの頃、画像た表を挿入後、その下に文字を続けて記入使用とすると画像や表の上にカーソルが来てしまいどうしても入力ができないという状況になりました。
その場合の対処方法がわからず探したのですがヘルプ等を見つけることができませんでした。
細かなヘルプをもっと書いていただけると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・リモート業務での安心感に
フルリモートでの働き方・入社して日も浅くちょっとしたことがわからない、先日聞いたが行き詰ってしまったということが多々あります。
そのような場合に通話やチャットにて時間を取り確認するべきなのか、業務でわからないところをどう解決するべきか悩んでいましたが、現在はまず「toaster team」をまず探してみようとなりました。
少しでも「このような場合はこう対処する」ということがあった場合すぐに「toaster team」でマニュアルを作成し共有するということを行っているため、まずは「toaster team」となっています。業務上に発生しうる問題は「toaster team」基本的にあるという安心感にもつながりました。逆に「toaster team」にマニュアルがない場合は、少しイレギュラーな問題かもしれないという判断ができ、相談すべきか探すべきかという一人で迷う時間を減らすことができ、そちらの面でも効率化となりました。
検討者へお勧めするポイント
感覚的に操作ができるわかりやすさ。
従業員のすぐそばにマニュアルがある安心感につながる。