Todoistの評判・口コミ 全47件

time

Todoistのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

親子課題の管理が秀逸

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理ツールをトライアルで利用する中で出会いました。親子課題の管理が秀逸で、あれも必要だった!という抜け漏れも軽減できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

課題管理を他のメンバーと共有できますが、ガントなどがわかるわけではないので、プロジェクト管理とまでは行きません。親子課題の管理が便利なのであってもいいかなと。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

▪️課題管理が複数端末から簡単にアクセスできます。
▪️親子課題の設定ができるので、やらなきゃいけないタスクが、どの課題に紐付いているかスグに分かり、プライオリティ判断が容易になりました。

閉じる

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やることリストのカード型サービス

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やることリストをメールのようにボックスで管理できるので、整理がとても楽です。
他のツールですと、並べ替えができたとしても、日付順や登録順などのソートになり埋没する作業もあるのですが、カードのようにドラッグ&ドロップで順番の入れ替えができるのがポイントだと思います。予定しているタスクの優先順位が日々変わるので、この設計は、かなり使い勝手が良いです。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理につかえるんだけど…

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

todoリストを作成して、それを階層化しておいたり、予定期日を設けたりすることができる。Googleカレンダーと連携して、todoリストをカレンダーに表示できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数プロジェクトをやっている人におすすめ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分でプロジェクトを追加してそれぞれのプロジェクトのタスクを作れる。また、いくつタスクを完了したかで生産性をはかっており、何曜日の生産性が低いかもわかる。有料版では各タスクにメモがつけられるので、チャットやmtgで決まったタスクをすぐにメモ付きで起票することが可能。年末にはTosoistでのタスク完了状況を元に自分だけのレポートが届くので楽しく使える。

続きを開く

山崎 祐希

株式会社パイプドビッツ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アップデートが入る前は好きでした

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

#でタグをつけたり、日時を入力すると自動で期限が設定されるのでスピーディなタスク登録ができるため、MTGしつつ同時進行でタスクを正確にリストアップして管理するのに重宝していました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

Slackとも連携できるTODO管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

TodistはシンプルなTODO管理ツールです。個人的にはGoogleカレンダーの予定を自動的にTodistにインポートすることでTODOタスク化できることと、Slackと連携してSlackからTODOの登録が簡単に行えることが良いところだなと思っています。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなタスク管理ゆえに、プライベートでも利用できる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルなタスク管理(TODO管理)に特化したツールで、非常に簡単なので教育コストもかからず、ビジネスだけでなく家庭内でも利用できる。当然、マルチデバイスに対応しているので、移動中などスマホからも更新が可能で時間と場所を選ばない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!