Todoistの評判・口コミ 全47件

time

Todoistのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社こころ|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無駄な機能無し!シンプルにタスク管理をするなら超おすすめ!

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
今まで多くの管理ソフトを使ってきました。特に「Wunderlist」というタスク管理ソフトは長年愛用してました。サービス(サポート)が終了するとのことで、なにか変わりのタスク管理ソフトはないか…と探したのがこの「Todoist」でした。結果、もっと早く乗り換えておけばよかったと思っています。

圧倒的にシンプルにタスク管理を行うことが出来、サブタスクなども登録することが可能です。また、近日の日程のタイムラインのように閲覧する事ができるので、今日から1週間分のタスクをまとめて閲覧する事ができます。更に、タスクに優先順位を付けることが出来るので、作業優先順位を視覚的に表示させられます。共有タスクと個人タスクを分けて管理することも出来るし、必要最低限の機能のみで構成されており、複雑な操作等も必要ありません。

プロジェクトの作成にも最適で、サブタスクの登録数も多く、これ一つあればタスク管理は完璧にこなせます。タスクにコメントや添付ファイルが追加できるのも良いですね!

改善してほしいポイント

【欲しい機能・分かりづらい点】
特段使いにくい部分はありませんが、タスクが1行で表示され、タスク内容を改行出来ない部分は少しだけ残念に思います。また「1日の達成目標」といった「5件のタスクを完了すると目標達成です!」といった「生産性」を知る事の出来る機能がついているのですが、業務量に日々差があるユーザーにはイマイチ機能していないと感じています。この部分は不便というより、何かもう少し役立つ機能が付加されると良いな!という部分です。

以前よりバージョンアップされ、近日のタスクを閲覧しやすくなり、かなり利用しやすくなったと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

【解決できた課題・具体的な効果】
少人数で運営している企業の場合、1個人に割り当てられるタスクの量も多く、業務分担などが細かく必要になってくると思います。社内で日々必ずやらなければならない業務が多いため、どの作業を行ったか忘れがちですが、一つ一つ全ての作業内容をTodoistに登録することで、作業漏れが無くなりました。

以前までは「Todoist」にタスクを登録する事自体に慣れが必要で、抜け落ちていた部分がありましたが些細なことでもスマホからでもタスクの登録ができるため、外出先で思い出した作業内容をすぐに登録できるのも、作業の抜け落ちが無くなり、かなり業務改善されたと思っています。

Todoistが今無くなったら、日々の業務に多大な影響が出るほどに、絶対に必須のツールです。

検討者へお勧めするポイント

有料版もありますが、無償利用で十分活用できるツールです。特に少人数で使用する場合は十分な機能を有してますので、現在使用しているタスク管理ソフトに使いづらさを感じているようであれば、ぜひとも導入を検討されるべきソフトだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単便利で高性能

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

最小限のタスク管理もできる
クラウドでPCで編集、スマホでチェックということが可能
クロームの拡張機能などあり、連携も容易

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホアプリとも連携で、簡単にタスク管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・google chromeの拡張機能で簡単に確認ができること
・スマホでアプリをインストールして、スマホからも確認できること
かなり楽にタスク管理ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かなりいい感じのタスク管理アプリ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトごとにタスクを管理できることや、デバイス間で連携することもできることが非常に便利です。また、ポイントが溜まることで頑張ろうという気持ちにもなり、おすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最終的にこれにたどり着きました

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なToDo管理ツールを試しましたが、最終的にはTodoistに落ち着きました。対応プラットフォームの多さ、繰り返し設定の柔軟さ等が他製品よりも優れていると感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強のタスク管理サービス

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・動作が早い
・モバイルデバイス向けのアプリがある
・柔軟な運用ができる(タグ付けとフィルター)
・チームで運用し、タスクごとに担当者を割り振れる
・リマインド通知が強力(時間でのリマインドのほか、モバイルデバイスで位置情報に基づいた通知が可能)
・アップデートが頻繁(数日おきに最新Ver.が配信される)

続きを開く
稲員 未来

稲員 未来

Peach株式会社|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

優先度を柔軟に変更できるのが良いです

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

優先順位を柔軟に変更できたり、ToDoにコメントできたり、他メンバーにToDoを振れるところが便利。

続きを開く
菅原 大奨

Sugawara Daisuke

surphotoworks|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく見やすいタスク管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「今日」や「明日」、「●時」などの単語が文章内にある、もしくは音声入力で聞き取れた場合自動で日時などを入力してくれる。音声入力でスケジュールを簡単に登録できるのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社西武ライオンズ|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

玉石混交のTodoリストの中でも最高に使いやすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ラベルを用いて自分のタスクを整理することができる
・優先順位設定が可能
・タスクに対するメモを記載することができ、アイデアの漏れが防げる
・UIが抜群に良い
・プロジェクト単位でタスクを設定することができ、進捗を把握することができる
・Office365との連携ができ、Todoistで記載したタスクがスケジュールに反映される
・複数のタスクをこなすと、Todoistが褒めてくれる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで良い!個人タスク管理に最適

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

感覚的にタスク管理ができるのが最も良い点。
具体的な機能で言うと「ラベル分け」「時間管理」「子タスク」等が良い点だと感じています。

これまではカレンダーツールで管理してきましたが、やはり特化したツールの方がストレスなく利用できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!