Trend Micro Apex One SaaSの評判・口コミ 全13件

time

Trend Micro Apex One SaaSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社電巧社|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外にいても有効なウイルス対策ソフト

セキュリティソフトで利用

良いポイント

TrendMicro社が提供しているウイルスバスターのSaaS版になる本製品ですが、
オンプレ版とは異なり、社内ネットワークにいない状態においてもパターンファイルの更新や
都度ウイルスもしくは驚異のあるファイルを検知しブロックしてくれるとても優秀な製品です。

今までは社外・在宅という環境が無かったのでありがたみを感じる機会がありませんでしたが、
昨今在宅勤務を行う機会も増え、EMOTETなど企業を標的にする攻撃においても活躍してくれています。

改善してほしいポイント

オンプレ版を使っていた身としてはWebコンソールの画面が少し見づらい様に感じました。
もし既に存在するのであれば申し訳ないのですが、サイトガイドなどページ内の
コンテンツを一覧で出して頂いて、そこから任意のツールを探すなどと言ったことが出来れば良いなと感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までは社内にウイルスバスター用のサーバを建て、そこからパターンファイルの更新や
リアルタイム検索の指示を出していましたが、SaaS版を導入する事によりオンプレーサーバの
維持費、運用コストの削減につながり、また上述の通り社外においてもパターンファイルの更新などが
実施出来るのでなかなか帰社しない社員などに対してもセキュリティ対策の向上につながりました。

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウイルスバスターコーポレートエディションからの移行

セキュリティソフト,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SaaS型のためアップデートや状況の把握が安易である

その理由
・オンプレ版のウイルスバスターから乗り換えたが、以前の製品ではVPN環境下でしかアップデート対応状況やウイルス検知を把握できなかったが、本製品ではインターネット環境に接続さえされていれば管理下におけるため。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エンドポイントを非常に高いレベルで保護するEPP製品

セキュリティソフト,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

ウィルスバスターCorp XGオンプレサーバーからApex One SaaSに移行しましたが、サーバーの不定期なバージョンアップ作業と、それに伴うクライアントへの配信処理が不要になったので、まずは単純に運用工数が大幅に削減(年間約5回程度)できました。
そして何よりサービス面でEPP機能(エンドポイント保護)の大幅な拡充です。従来のXGの検索機能に機械学習や挙動監視(ランサムウェア等)がありましたが、Apex Oneではさらに仮想パッチ(IPS)やアプリケーションコントロール(不正アプリの抑止)等が追加されており、他社製ではEDRの範囲に含めてしまっているような機能も、EPP基本項目として網羅されています。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!