Trend Micro Apex Oneの評判・口コミ 全158件

time

Trend Micro Apex Oneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (121)
    • 企業名のみ公開

      (20)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (50)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (78)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (69)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エンドポイント対策として活躍しています。

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバーからクライアントへワクチンを提供していて、コンソール画面からクライアントのワクチン適用状況を確認できる。クライアントがウイルスに感染した場合、お知らせメールが管理者に届く。WEBコンソールのダッシュボードに確認したい事項が集中している。等の管理者にとって嬉しい機能が充実している所が良いポイントです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

コンソール画面も使いやすく特に改善して欲しい点が見つからない。あえて言うなら、ウイルスを検知した時にウイルスを隔離したというが、ユーザーが後何をすれば良いのか教えてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

迷惑メールが横行して、入り口対策を行なってはいるものの、迷惑メールの侵入が0とは言い切れない。入り口対策をすり抜けたウイルスをしっかりと検知するので安心している。

閉じる

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本企業の製品で安定した動作

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作が安定しており、検知も問題無い。
日本企業の製品なのでサポートを受けるには困らない。
管理コンソールでクライアント状況が把握できる。
サーバとクライアントでソフトを使い分ける必要が無く、ウイルス対策ソフトの調達及び導入が簡素化できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

何か入れてないと評判に関わります。

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、安定しているところ。
特筆すべきポイントも思いつかないが、特段のマイナスも無い。
他の大手ウィルスソフトM社からの移行を行ったが、
対して見劣りしないため、こちらの製品に落ち着いている。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

導入することでセキュリティの脆弱性を低減することができた

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エンドポイント製品はクライアント端末の管理がしやすいか否かがポイントとなるが、ウィルスバスターはWebベースの管理コンソールからネットワーク上のすべてのクライアントを管理及びアクセスするこができてとても便利です。

また、日本の製品なのでなんといってもサポートが充実しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウイルス対策製品として安心して任せられるが動作がやや重く感じ

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

頻度良くパターンファイルが追加・更新されることにより、最新のウイルスや亜種などに手間なく対応できています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことによりクライアントPCのセキュリティが向上した

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シマンテックとマカフィーと本製品とで日本で最もポピュラーで信頼がおけるセキュリティ製品である。ウィルスバスターは保守が充実しており電話でのサポートも迅速に対応しれるので運用がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検知率の高さと誤検知率の低さのバランスがちょうどいい製品に

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社環境ではトレンドマイクロ社製のウイルスバスターを10年以上利用しており、代々バージョンアップを行ってきた。Ver10とVer11の時にセキュリティレベルの強化を図るため、挙動監視機能の導入を試みましたが、あまりの誤検知率の高さと除外設定の上限数に機能を有効化することができませんでした。
しかしXGへバージョンアップする際に機械型学習の検出と再度挙動監視機能の有効化テストを行い、以前より誤検知率が低くなった為、有効化することができました。現在では幸いなことに重大な脅威は見つかっておりませんが、AIと挙動監視もそこそこ検出を行ってくれております。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

守られている安心感がある

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人的にもウイルスバスターを使用しているが、非常に安心感がある。昨今フィッシングメールも非常に多く届き、誤ってクリックしてしまっても、警告してくれる。ウイルス自体はあまり見なくなったが、危険なサイトは非常に多いと感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全社のセキュリティ管理に便利

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社が導入しているウイルス対策セキュリティーソフトです。特にバージョンアップなどで、個々のPCの状態を管理出来るので、管理者としては非常に便利と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定動作で必要十分な防御を備えたMac向けセキュリティソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名前は違っていますが、基本的には同社の主力製品「ウイルスバスター」のMac版・企業向け製品という位置付けのようです。
安心・信頼の置けるウイルスバスターがベースとなっており、内部的には機械学習によってウイルスやランサムウェアを検出・撃退するようになっているようで、必要十分な防御力を備えていると思います。
また、非常に動作が軽いのも魅力です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!