非公開ユーザー
株式会社イワサワ|ガス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
受発注システムで利用
良いポイント
当システム(カスタマイズ含む)を導入し、①顧客発注→②当社担当者へ通知(メール)→③社内配送手配状況の可視・共有化→④顧客への納期回答までを一元管理する事が可能となった。導入前は、電話で発注を請けた者が①~④までの手配を単独で行っていたが、システム利用者全員が配送手配状況を確認可能になった事によって、ヒューマンエラーを防止する強固なセーフティーネットが確立できたと言える。また、システム内にて注文履歴を顧客・当社で共有できることも顧客とのトラブル回避に役立つ機能だと考える。
改善してほしいポイント
当システムのメインターゲットは通信販売(インターネットショッピング)で商取引を行う企業であると推察され、そのためか、商品の配送手段は他社の宅配業者に依頼する事が前提となった作りこみとなっている。当社は全商品を自社配送としている為、当社運用とシステム仕様のギャップがその点で生じた。当システムがデフォルト仕様にて自社配送・他社配送どちらにも対応(他社配送の為の入力省略等が)できるものであれば、他社システムとの差別化も図れ、より当システムの販路を拡大しやすくなるのではないかと感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
システム利用者が災害やテレワーク等で出勤出来ない状況においても、Web接続環境下で指定URLに接続さえすれば携帯電話や自宅のパソコンからでも受注状況を確認し配送手配を行う事が可能となったので、昨今の社会情勢においても顧客満足度を低下させる事のない新たな注文の受け皿を確立することが出来たと思う。また今後、電話対応件数の低減により、他業務処理の遅滞やヒューマンエラーの削減にもつながることが期待できる。
検討者へお勧めするポイント
システム導入にあたり複数の候補業者と協議しましたが、担当チーム様の熱意と丁寧なご対応は他社を圧巻しており、非常に信頼のおける企業様であると思います。システムの操作やレイアウトも難解だと思う部分は特段なく、導入初期においてもスムーズに利用できるかと思います。コスト面ですが、システムがどれくらい現状の運用にマッチするかによって具体的にかかる費用の大小はあるかと思いますが、当社ではカスタマイズ対応やシステム構築までに長時間の打合せ時間をとっていただいた事を踏まえれば、決して高くない買い物だったかと思います。