非公開ユーザー
デザイン・製作|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
精度が高い
RPAツールで利用
良いポイント
何種類かRPAツールを試しましたが、WEBスクリプティング+Excel連携という点では、抜きんでいた開発生産性。
その理由は、エラー対応としてのデバッグ機能はさることながら、Excelの操作系がパレットとして事前に準備されており、それを選択するだけでプロセス(フロー)が完成するというものだったから。
さらに驚いたというか、当たり前かもしれないが、画面解像度が全く異なる端末間で、ほとんど手直しすることなく、動作したことだった。過去作ったものが有効に再利用できるので、この点もおすすめかもしれない。
改善してほしいポイント
オーケストレーションという機能にて、クラウド上で、複数ロボットが使えるが、このセッティングがいまいちイージでない。また、ユーザコミュニティーが御多分にもれず、海外、日本でもりあがってないのかなあ。布教活動頑張ってほしいところです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
1回20秒の操作を0.4秒に短縮し、そのうえで、一日2万回の操作を自動化するという、RPAの効果をもろに満喫できるWEBスクレイピングが実現できた。
続きを開く