非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
Windowsの自動化が簡単にできるようになるソフトウェア
RPAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
プログラミングの知識がなくても、 Windowsのパソコンの操作を自動化することができます。簡単な自動化であれば、クリックとドラッグアンドドロップで操作できるように作られてます。
また、Windowsアプリケーション開発などのプログラミングの知識がある人間にとっては、より簡単にWindowsの操作を自動化できるように設計されています。
例えば、請求内容が定型で日付だけ変更する必要のあるExcelの請求書を作成するといった場合などには、Excelを開き(Uipathの機能でプログラミング言語を理解する必要が無い)、Uipathが動作した日付を該当のセルに入力して、その後マウス操作だけで印刷ができるといったことが可能になります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
海外発のソフトウェアによくありがちなことですが、ソフトウェアの操作の時や、開発ドキュメントにおいて、英語と日本語が入り混じっている事がよくあります。また、日本語の文字コードの処理などに不具合がある時があるので、改善して欲しいなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
文字列の操作など、複雑な事をしようとすると急に難易度は上がりますが、マウス操作(左クリック、右クリック、ドラックアンドドロップ等)だけで業務効率化できる部分を見つけて自動化すると、比較的簡単に開発できるので、開発時間に対する効果が非常に高くなりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
RPAの製品をたくさんあるので、自社の業務効率化を行いたい部分をまず最初に明確にした上で、必要な機能を持った製品を絞り込んでいくのが良いかと思います。
Uipathは初心者向けの製品のように感じますので、まずは簡単に自動化を試せそうな部分に適用していくという導入の方法が良いと思います。