萩尾 大樹
スチール工業株式会社|自動車・輸送機器|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
クラウドPBXで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Teamsとインターネット環境さえあれば外線電話が可能となる(電話装置がいらない)
・0ABJ番号と050の二つのプランがある
・転送設定や通話グループ、自動応答などが自由に設定できる
・音質
・Teamsユーザーは電話ライセンスが無くても転送は受けられる
・いろいろなデバイスで利用できる
その理由
・電話機や電話線がいらず、座席配置も自由度が増す
・頻度によって固定料金の0ABJにするか月額が安い050の選択ができる
・設定がいつでも自由に変更可能なため、柔軟な運用が可能
・従来の固定電話より聞き取りやすいため
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ライセンス体系
・手続きがオンラインででいない
その理由
・実質二つのライセンスが必要となるためちょっとわかりづらい
・紙書類のやり取りが必要なため、その部分の手続きは時間がかかる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・電話料金を抑えられた
・全員に個人番号を付与できるようになった(取次が不要になった)
・代表電話を自動応答対応にすることで取次が大幅に減った
・電話線や電話機の位置にしばられることなく席の移動ができるようになった
・会社にいなくても電話がとれるようになった
・不在時のボイスメールの文字お越しで内容を文字で把握できるようになり、対応しやすくなった
・ビジネスフォン更新コストを圧縮できた
検討者へお勧めするポイント
とにかく設定が自由にできるため、いろいろなケースに対応可能。
PC・スマホさえあれば利用可能なので、ビジネスフォン主装置や子機などのリソースが不要でコストを削減できる。