Unityの評判・口コミ 全24件

time

Unityのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (21)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ゲーム開発といえばこれ!

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ゲーム開発といえば今やほぼスタンダードなソフトウェアだと思います。
モバイル用のアプリやWEBアプリ、3Dゲームに至るまで多種多様な用途で使用する事が出来ました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

割と直感的に操作しやすく開発する分にはいいのですが、動作が重たいため、パソコンのスペック自体はかなりハイエンドのものが要求されてしまいます。
ゲームを扱うのであれば致し方ないのかなと...

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

様々なマルチプラットフォームに対応しており、開発者ではスタンダードなソフトである事から、使用者が多いため、相談事があった際に聞きやすかったです。
公開されている情報も多いため、扱えるか心配でしたが学びやすかったです。
そのため、初心者なりに開発スピードも延ばすことが出来ました。

閉じる
伊波 考二

伊波 考二

イーステジア|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても良い

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

すべてが揃っている!とにかく多機能で、ゲーム開発・3D作成などこれ一つでほとんどのことは出来ちゃうんじゃないか?って思うほどの高機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

日本アイ・ビー・エム株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に操作できる

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

3D画面とコードを交互に確認しながら開発を進めることができるため、直感的に操作方法を理解することができる。

続きを開く
岡崎 五月

岡崎 五月

株式会社ピース企画|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なゲームからクオリティの高いゲームまでこれ一つで!

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Android、iPhoneのアプリはもちろん、WebアプリやWindows Phoneまで、さまざまなプラットフォームのアプリを作成することが可能です。
またさまざまなAsset(便利なプログラム等)がたくさん公開されており、組み合わせるだけでも十分楽しむことが可能です。
複雑な3Dゲームも一から組むことなく、ローコストで組めてしまうところがポイントです。

続きを開く

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

3Dモデルとゲーム開発活用

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ゲームを作るなんてRPGツクールくらいしかやったことがありませんでした。Unityに出会ってからは驚きの連続で、ある程度の知識さえあればゲーム開発できてしまうのに驚きです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ゲーム開発以外にも活用

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ゲーム業界ではすでにデファクトスタンダードとなっているゲーム開発用アプリケーション。ゲーム開発以外にもインスタレーションアプリなどの開発にも使えるので重宝しています。

続きを開く
田中 カズ

榊原 徹哉

株式会社コークッキング|不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

3Dのものを作るのに必須

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

3Dのものを作るのに必須なIDEです。
ゲームだけでなく、3Dオブジェクトをインタラクティブに操作したい場合は使わない手はないです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

モバイルゲーム開発環境のデファクトスタンダード

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数の環境に対応したゲーム開発が安定して行えます。3Dモバイルゲーム開発環境としてはデファクトスタンダードです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ゲーム作成のみでないポテンシャル

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ゲーム開発のみならず、インタラクティブな作品すべての開発やテストに適用できる汎用性の高さではないかと思います。
また、歴史も長いため、開発に必要なアセット等も探せばたいてい出てきます。

続きを開く
湊 江哉

湊 江哉

株式会社サムライ・ソフト|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ゲームを作る上でのデファクトスタンダード

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■マルチプラットフォームでの作成ハードルが低い
■4半期に1回はアップデートが或る為、作りやすさが速いスピードで向上する。
■コンポーネント指向なので、エンジニアレイヤー以外の人間も触る事が容易
■C#での記述が出来るため、他のゲームエンジンと比べると、ハードルが低い
■AssetStoreが或る為、仮のモデルデータや、ライブラリを使用することが出来るため、工数の削減につながる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!