非公開ユーザー
旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者
気軽に使いやすいと思う
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
思い立った時にPCから起動して、遠隔地の相手と社内打ち合わせができる。
「電話で済ます」ことも可能な内容であっても、相手の顔を見て話すことで、議論の進み方に「感情の読み」がプラスされるので、お互いに円滑に話しやすい。
また、すぐに他のメンバーも参加させられるので、移動時間が実質短縮されるため、話題の「働き方改革」の推進に必要なツールとなると思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ネットワークや設定の自動認識が少しでも進んでくれると助かる。
また、カメラの機能にも依存するものの画質や音声の質の調整をユーザー好み(見やすい・聞きやすい質)への調整が自動化されるとこで、管理者からの説明や設定も簡便になると思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
実質的な移動にかかる時間と交通費の削減。
離れた部門間の会議で、参加者の顔色が見えることでお互いに配慮できる。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
社内イントラの制限事項が多い場合、導入時の設定に工夫が必要かもしれない。
別途準備し、使用するカメラやスピーカーの質は少しでもスペックの高いものが好ましい。(安価なスピーカーでも構わないが、音質が悪いと会議の進行を妨げることに。。。)