V-CUBE ミーティングの評判・口コミ 全42件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

V-CUBE ミーティングのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (33)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホでもPCでも参加可能

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCやタブレットへのインストールが簡単
・スマホでも使用可能なので、いざというとき参加できる
その理由
・IT担当者でなくてもユーザーでもインストールが簡単なので、すぐに使える便利もの
・外から急に参加する場合でも、気軽に会議に参加できる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・会議履歴が自動で消えるといいと思います
・国内サーバー、海外サーバーで値段が違うのは同じにして欲しいです
その理由
・履歴がたまっていくので、自動で消えると容量もくわないのでうれしいです
・海外拠点もあるので、毎月の費用が通常版より割高となってしまう

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・会議に関わる工数が大幅削減できた(移動、交通費、時間)
 特に、多くの事務所や現場を移動する人間には労力がだいぶ削減できた

課題に貢献した機能・ポイント
・交通費よりもその人に関わる労力が大幅削減出来たのが良かったと思う。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

操作が簡単なテレワークの味方!

Web会議システムで利用

良いポイント

•操作がシンプルなので、一度試しで使用しただけでもすぐに慣れることができた。
会議に招待された側は、招待した側が発行したURLをクリックするだけで会議室に入ることができる。
そのため面倒なアプリのインストールが要らない点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議に活用

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ前から契約していましたが、コロナ禍でリモートワークやWEB会議が世の中的にも主流になり、利用頻度が大幅に増えました。
音声のズレや雑音なども少なく、操作も難しくないので使いやすいです。
また、無料で付いてくるチャット機能もとても便利です。既読機能もあり、助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アカウント保持者間の利用に便利

Web会議システムで利用

良いポイント

複数の会議室が用意されている中で指定の会議室に入る、というシンプルな仕組みで、アカウント保持者間の利用に向いています。
突発の会議でも「●●の部屋に集合」と伝えればすぐに集まれます。他社製品のように会議予定が立ったり参加者がかわるたびに、URLを発行したりチャットルームをつくったりということが必要なく、手間なく人が集まれるのがいい点です。
先に入室している人のことも確認がしやすいので、間違って入室するミスも起こりにくいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もう少し機能を充実させてほしい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・音声、映像の品質に問題はない
・社内で使う場合、"会議室"などの表現は非常にわかりやすい。
その理由
・毎日使っているが「使えない」といったトラブルは今まで一度もない

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ以降導入

Web会議システムで利用

良いポイント

テレワーク推奨の機運もたかまり、取引先もほぼすべてがテレワークに切り替えとなったので、今年になってようやく本格的に遠隔でミーティングできる環境についえ考えて、こちらのツールを見つけました。各種デバイス、OSにも対応されていて汎用性が高いのがありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

遠方拠点とのミーティングに最適

Web会議システムで利用

良いポイント

サイトにアクセスしログインするだけで、手軽にウェブミーティングを始められます。
音声画像の遅延も少ない印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用しやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

会議を始めたいときにすぐに始めることができる。
他の製品では会議の予約後に関係者を招待しなければいけないが、その必要もなし。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

こなれたUIは評価。ただ総合点は、、、

Web会議システムで利用

良いポイント

会議室などのアイコン、また入室や会議開催までの導線がわかりやすかった。Web会議ツールとして優れたUIだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

取引先との打ち合わせで利用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段メインで利用しているのは、GoogleMeetですが、取引先が利用しているということで、こちらの製品を利用しまています。
複数人で利用する際でも、専用アプリをダウンロードして利用するからなのか、通話品質はクリアに聞こえるので、打合せの議論がスムーズに進んで使い勝手が良かったです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!